甘木の老舗、伊勢エビ姿造り!
福寿司(甘木)の特徴
御目出度い鯛の活き作りが特に印象的です。
甘木バスセンター裏の老舗寿司店で安心感があります。
味に作り手の真面目さがしっかり感じられます。
伊勢エビの姿造りをたべました!美味しかったです!頭を赤出しにしてもらいました!
甘木朝倉では老舗の食事処です感嘆はないものの、ハズレもありません。
あまぎKAPPOで伺いました。美味しかったです^^
実家から歩いてすぐの甘木バスセンター裏にあるので子供のころからお世話になってました大変美味しいお寿司屋さんです。
西日本シティ銀行手前の路地の先にある寿司屋。路地に入って駐車場まで数十メートルほど車一台分の広さの道なので、確率は低いとはいえ、道中で対向車とかち合ってしまうとどちらかが数十メートルのバックを強いられます。ランチは1,800円のにぎりランチ(おすすめにぎり7貫、白身フライ、小鉢、茶碗蒸し、汁物)1,200円の寿司定食(にぎり7貫、サラダ、小鉢、茶碗蒸し、汁物)1,100円の茶そば定食(茶そば、天盛、小鉢、白飯、汁物、香の物)の三種で寿司定食を注文。まずはお茶ですが、最初の一口目からぬるい!料理はすべて一度にトレーに乗ってやってきます。待ち時間15分程度なので、これは作り置きではない茶碗蒸しの仕込み時間と考えてよいでしょう。まずサラダですがキャベツの千切りメインのオーソドックスなサラダ。小鉢は一口サイズにカットされたしっとり食感のかき揚げが二切れ。寿司は全部握りでマグロ、イカ、蒸しエビ、〆鯖、鬼おろしサーモン、鯛、ハマチ。鮮度は抜群とはまではいかないまでも充分。茶碗蒸しはもちろん作り立てでアツアツ。味噌汁は最初からぬるかったので〆で飲むころにはすっかり冷めていました。とはいえ、1,200円でこの内容は充分だと思います。これでお茶とみそ汁が茶碗蒸し並にアツアツだったらさらによかったのですが…。
味に作り手の真面目さが伝わります。全く手抜きされていないのだと思います。
名前 |
福寿司(甘木) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-22-2320 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供が節句の時にお世話になり御目出度い鯛の活き作りは今だに忘れませんあれこれ30数年経ちましたけど。