甲州街道の春、綺麗なトイレ発見!
吾妻神社の特徴
甲州街道沿いで名所巡りの途中に立ち寄れる便利な立地です。
大椚エリアの春には周辺の花が美しく、散策が楽しめます。
訪問時には意外に綺麗なトイレがあり、安心して利用できます。
甲州街道の歩き旅で出会いました。境内の観音堂に千手観音菩薩坐像と大日如来坐像の仏像2体が祀られています。また、こ境内に大きなクヌギの木があったことから「大椚観音堂」とも呼ばれ、大椚という村名の由来となりましたが、現在は枯れてしまったそうです。
春は周辺の花がきれい。
名前 |
吾妻神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/8080 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

たまたま通り、車が停めれたので見てみました意外とトイレが綺麗でした。