うにとのどぐろ祭り、食べやすいシャリ。
かっぱ寿司 大野城店の特徴
うにとのどぐろ祭りが開催中で新鮮なネタが楽しめます。
基本のシャリが小さいので食べやすく、おすすめです。
充実した100円皿が魅力で、北九州から訪れる価値ありです。
うにと、のどぐろ祭りが開催されています。うに包み110円、のどぐろ一貫110円とお値打ち価格です♪寒ブリ+漬け+ハラミの三種盛り、真イカ+アオリイカ+甲イカの三種盛り等、一皿297円からと食べ比べが出来るのは良いです♪お店が変わると違ったお皿が有り、以前に比べてネタも新鮮でした!!
個人的にネタでは生たこが一番の好物なので、すでにメニュー落ちして久しいスシローには行く理由はなくなったし、くら寿司よりネタもシャリもまともで、大きいのは好感が持てる。ちなみに使っている醤油はヒゲタ醤油で、西日本の方々には馴染みがないだろうが、キッコーマン傘下の個人的に慣れ親しんだ味である事も非常に大きい。それからガリもスシローの酢が利き過ぎて食べにくいものより明らかに甘酢で食べやすく、ほどほどにしょうがの風味が味わえるのも素晴らしい。例えば、まぐろ、真いか、ぶりといったスタンダードな100円(税込み110円)皿でも、大人が十分に満足できる内容で、二人で茶碗蒸しから始まってちょっとしたデザートまで取っていつも5000円でお釣りがくるリーズナブルさも良い。もうひとつは、いつ行っても、大体待たされる事なくテーブルに着くことができることも割と通ってしまう理由である。粉茶は玄米茶で、個人的には普通の煎茶に変えてもらえれば嬉しいが、回転寿司なら私はかっぱ寿司一択といった現状である。2022年12月2日 改装後初日10日間ほど改装中で店休でしばらく食べられなかったので、改装明け初日に早速足を運んだ。寿司が流れるベルトコンベアが、商品ができたら直接お客の手元まで高速で届くように変わっていて、取るまで止まっていてくれるので、かなり慌てる頻度が減った。その他、ガリがテーブル備え付けの櫃から取るタイプから、お寿司同様タブレットから注文(もちろんタダ)する方式に変わった。最初は「めんどいなぁ」と思ったのだが、しっかりと冷えたガリが小皿に少量ずつ出てくるので、慣れるとこっちの方がこのご時世、衛生的でいいなぁと感じた。最後に、勘定の際、店員さんを呼ぶ必要がなくなり、着席の際にもらう席番号の入ったレシートをレジに持っていくと、そのまま清算できる方式に変わった。忙しい時など、店員さんの負担が減ることは間違いないし、こちらも心苦しく感じることもなく、ゆったりとできるのでなかなか良い変更だと思った。
値上げ値上げの時期に100円皿をあえて充実させたかっぱ寿司のネット記事を観てあえて北九州から一番近いにこちらの店舗に来店。昔は、小倉北区にあったんだけど、閉店してしまったみたいで…開店してすぐだったにも関わらずカウンター席に次々とお客様が。私と同じでシングルのお客様が結構多かったです。醤油皿は、コロナ感染症対策で廃止したのでしょうか?レーンの上には、湯呑しかありません。タッチパネルで注文したら、回転レーンで受け取るスタイルです。注文してすぐに商品出てきました。まだハマチが100円で二艦驚きのコスパです。シャリがまだ温かく美味しかったです。個人的にかっぱ寿司のサラダ巻きと 鉄火巻おすすめです。が、限定のサンマはちょっと生臭いかな?今回は、他の飲食店も寄りたかったのでスイーツ、ラーメンは注文はしませんでしたが、とても美味しくいただきました。女性店員さんの接客はテキパキ丁寧でバッチリでした。
名前 |
かっぱ寿司 大野城店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-589-0670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

基本のシャリが小さいので食べやすいです。ネタが大きいけど厚みが…味はかっぱ寿司って感じでした!