屋久島のアットホームな宿で、心温まる美味しい料理を...
杉の里の特徴
アットホームな雰囲気で心温まる滞在ができました。
毎日違った料理が楽しめて、満腹になるほど美味しかったです。
安房地区での2泊3食付きプランはとても便利でした。
宮之浦岳の登山前日に素泊まり宿泊しましたお風呂もタオルもあり快適でした!屋久杉自然館へのアクセスもよいですし、ここで登山届けも提出できます朝4時にお弁当を渡してくださり大変ありがたかったです😭美味しくいただきました部屋に置いてあったノートにはみなさんご飯が美味しいと書かれており、今度泊まる時は夕食・朝食付きにしたいと思いました!また泊まりたいです!
トレッキング前夜に朝食付きで一泊させていただきました。清潔で居心地の良いお宿でした。屋久島自然館に近い点も助かりました。また、朝食のボリュームと美味しさにびっくり!朝早くから用意していただいて、本当にありがとうございました。
台風前に家族で滞在しました。毎日手作りのボリュームたっぷりの朝ごはんをいただいて、アットホームな雰囲気でくつろげました。洗濯機が使えるのが小さい子連れにはとても助かりました。部屋にミニカーを忘れて行ったようで、後日わざわざ宅急便で、それも手作りのクッキーとお手紙を添えて送ってくださいました。弥生杉を訪れた数日後に台風で倒れてしまったと聞いてショックです。屋久島の優しい方々がみなさんお元気でいますように。
とてもリーズナブルなお宿でした。夕食美味しく頂きました。晴れていたので夜の星も綺麗でした。アメニティグッズ類はありませんので持参しないといけません(シャンプー、ボディソープ除く)。洗濯を無料で出来るのは有り難かったです。ありがとうございました。最寄りのバス停は春田です。紀元杉行きの最寄りのバス停(牧野)まで徒歩7分で行けます。待ち時間は向かいにあるshiibaさんでたんかんソフト食べるのもありです。
アットホームなんて言葉よく聞くけど本当にアットホームで凄くお世話になったし2日間本当に感謝です。この民宿でよかった。ぼっちで泊まりに来ましたが心が救われました。それにしてもご飯美味すぎ😋都会では見られない満点の星空も最高でした。また屋久島行くことあったら絶対ここに泊まります‼️
三連泊しましたが、最高にくつろげる所でした。もはやじーちゃんの家に来た感じです。◆食事が最高。品数が多く、心のこもった料理ばかり。屋久島のものも毎回入っていて、毎日メニューが全く異なりました。ご飯も小櫃いっぱいくれますので毎日満腹。登山中も「夜の御飯楽しみー」とワクワクしていました。オフシーズンのためゲストは少なかったですが、色んな旅人とワイワイ食事できそうです。お酒類も良心価格でした。◆部屋が和室で、異常なほどのくつろぎ空間。隣の部屋の声とか聞こえてきますが民宿なんで別に気になりません。◆16:00からお風呂に入れます。浴室は一人ずつ使います。熱々に沸かしてくれています。雨トレッキングの後にすぐ入浴できるのはマジでありがたかったです。◆洗面所とトイレ共用ですが、とてもキレイ。タオルも沢山置いてくれており、使ったら使用済に入れるので気持ちよく使えます。◆洗濯機使用、洗剤無料、ものほし場使用できます。登山靴の洗い場もあり。登山後すぐに洗濯し干しておくと一晩で乾いてました。めちゃくちゃありがたい!旅行中に洗濯はほぼ完了してました。◆宿の方々のおもてなし。決してやりすぎず、でもとても気遣いあって素晴らしかったです。縄文杉トレッキングの日は朝4:30に朝食と昼食の手配してくれて手渡し\u0026見送りまでしてくれました。◆縄文杉トレッキングの起点の屋久杉自然館まで車で10分ほどの好立地。◆部屋に何冊もある「旅人ノート」が非常に読むのが楽しかった。それだけで時間がたち、観光の参考にもなりました。夕食つき1泊6500円は破格すぎでしょう。一人旅でも、グループで来ても、とてもとても良い民宿でした。また必ず行きます。リピーター多いのがよくわかりました。本当にお世話になりました。
とても親切な人達で、料理も美味しくお腹いっぱい!!!夜には満点の星空に癒されました。お風呂とかあまり綺麗ではないですが、この値段ならしょうがない!!格安でした。次もまた泊まります。
食べれないくらいに毎日違ったメニューで楽しませて頂きました、朝は早朝出発なのでお弁当(朝と昼)を作って貰いました。4時ごろと朝早いのにお弁当を手渡しで見送って貰いました。縄文杉や屋久杉ランド、宮之浦岳登山口まで近くて便利です。
安房地区にあり2食付きで2泊しました。2月で1泊7000円でした、アットホームな感じで、居心地のよい宿です。玄関脇には、雑巾や古新聞紙が置いてあり、下山後のケアがしやすいです。また、弁当などのゴミ箱とペットボトルゴミ箱があり、助かります。部屋は、6畳ほどで真ん中にコタツが置いてあり、テレビ、エアコンもあります。トイレ(ウオシュレット)やお風呂は別ですが、清潔な感じです。タオル、ドライヤーも洗面所にあります。歯ブラシはないので、自分で用意しましょう。ごはんがとてもおいしく、品数も多いです。刺身や焼魚もあるので、海の幸も十分楽しめます。トビウオのから揚げは美味でした。焼酎は三岳1合が300円、ビール中瓶が450円。小櫃に入ったご飯の量が半端ないので、食べるのが大変でした(笑)別棟に洗濯室があり、山から戻った人は大変助かります。洗剤もあり、追加料金もかからず、良心的です。清浄機や洗濯ハンガーやハンガーもたくさんあるので、1日で乾きます。
名前 |
杉の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-46-2919 |
住所 |
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2402−220 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初の屋久島訪問で、2泊3日で利用しました。6畳二間続きの部屋だったので、家族3人でゆったりと利用できました。魚主体の夕食は美味しくてボリューム満点。初日はトビウオのフライで、翌日の宮之浦岳登山に向けてエネルギーを充填できました。2日目は天ぷら。味のバリエーションがあってナイス。他の人の投稿ではお風呂がアツアツだったとのことですが、私が入った時は適温で、ゆったりと疲れを癒やせました。前日の夕方に登山当日の昼弁当を注文。杉の里のHPには「車利用の場合には、弁当屋で渡す」と書かれていますが、実際には4時過ぎに部屋に届けてもらえて助かりました。最終日にカードで支払おうと思ったら、現金のみだと言われて焦りました(自分の確認不足)。