高尾の巨大スーパー、毎週の楽しみ!
イトーヨーカドー 八王子店の特徴
湯殿川を越えた先にある、広々とした巨大スーパーです。
フードコートで長時間利用でき、駐車場も安心して停められます。
新鮮な野菜や果物が豊富で、毎週の買い物が楽しみです。
以前はアプリクーポンもあってよく行っていましたが、近所にロピアがオープンしてからほぼ行かなくなりました。物価高になのに高いから。同じ商品の1.8リットル焼酎パックが250円も違うなんて、マーケティング戦略が機能してないんじゃありませんか?TAIRAYAでも100円安いです。ヨーカドー閉店ラッシュは必然でしょうか。追記。のりたろうさんのクチコミにあるように立ちんぼの営業が多くてめちゃくちゃ鬱陶しいです。スマホ営業、大吉営業、不愉快。スマホ営業なんていきなり「おじさん」と声をかけてくる失礼な奴がいるし。喫煙所が無いのでイーアス高尾とアルプスでくつろいでいます。
近くにイーアスありますけど、我が家はけっこうイトーヨーカドー派ですね。広さ、雰囲気、クオリティ、値段などなど色々と丁度いいです。土日でもだいたい車とめられるのも重宝してます。また行きます。
必須な日用品は揃うので利用してるがファッション的な部分で時代遅れ。どうにかならないものか?後クリーニング屋で高価な服は預けない方が良い。
久しぶりの訪問…フィリップのシェーバーu0026二つ折り財布u0026肌着購入、平日なのでゆっくり買物できました。肌着はいいもの揃えられましたね!満足です♪
高尾のヨーカドー駐車場も広くて良いです。サイゼやうどん屋さんなど有り1日楽しめました。
全体的に充実してる!最近は、薬局のスペーが増えて探してるものが家の近くで手に入るようになりました。フードコートもマック、みすど、ぽっぽと揃っています。スーパーはお菓子類が少なかったのですが、最近はどこよりも種類が豊富です!2階3階とあり、日用品などのエリアにもなっていて便利です。
私の生活圏の中で、セレオ八王子と比肩する規模を持つショッピングモール。1997年に新規開店した。食料品、衣料品、生活雑貨、書籍、文房具、家庭用医薬品など、一通りの買い物をすることがが出来る。幹線道路とのアクセスと、駐車場の収容能力、入出庫のしやすさも、当店の魅力のひとつ。現代の大型ショッピングモールに比べると当然及ばない点はあるが、私は当店を頼りにしている。
色んな買い物ができるのですごく良い場所です。
八王子店といっても、高尾に近い八王子です。歴史は古く長きにわたり町のSMとして君臨しています。
名前 |
イトーヨーカドー 八王子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-662-5211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

湯殿川が暗渠となった先にある巨大スーパー。家から歩ける限界地点で、純烈が歌ってそうな舞台があったスーパー銭湯・ふろっぴいを利用した帰りにここで買い物して、電車で帰るのがちょっとした息抜きでした(^^)竜泉寺ができてふろっぴいがなくなってからはすっかり足が遠のいていますが、たまに懐かしくなります。イトーヨーカドー自体、閉店ラッシュなので、ここがなくなると寂しいですね…近隣の南大沢や多摩センターと違って、駅からの利用者はあまり想定していない郊外のショッピングモール的な立ち位置かと思われますが、そういうコンセプトのモノとしてはイーアス高尾など競争相手が多いので心配です💦追記。3階にブックオフですか…規模からして、みなみ野からの2年半越しの移転ではないでしょうか。みなみ野のブックオフにはよく行っていたので、同規模のができるのは嬉しいですが、如何せん遠いですね…昔を思い出しつつ、浅川→湯殿川沿いを2時間かけて歩いてみようかと思いました(^^)