ドラメルタン号記念碑と星空。
種子島南種子町前之浜海浜公園の特徴
ドラメルタン号漂着記念碑があり、歴史を感じられます。
光害がなく夜空に天の川が美しい、感動の星空体験。
テントキャンプが可能で、広々とした公園の自然を楽しめます。
とても広い公園で、種子島へ墓参り帰省の際10年振りに訪れました。きれいな海、白い砂浜、他には何もありませんが、何故か私は此処が大好きです。遠くに門倉岬を望むことが出来ました。行く途中の広い田園風景もとても綺麗で6月中頃なのに稲穂が垂れ、やっぱり種子島だなぁーと思いました。
海と砂浜が綺麗です。今回は月が新月で星がほとんど見えなかったのですが暗い夜に来たら星空も凄そう✨
光害が無く星空を見るには最適との事で半信半疑で夜に来ましたが、思わず声が出てしまう程の満点の星空と天の川に感動です。
景色が素晴らしい。キレイな砂浜は夏は楽しそう。公園に入る道は、これ農道!?と思うくらい細いので知らないと戸惑いますね。
かなり広々とした公園で、テントを張ってのキャンプが可能のようです。駐車場も広く、きれいなトイレもあります。周囲には(お店なども含めて)ほんとに何もないので、何も無いを楽しむ(夜はかなり星空がきれいと想像)場所と思います。明治27年に英国帆船ドラメルタン号がこの浜に座礁した、漂着の碑が建っています。(船が救助されるまでの間、地元の方が乗組員の方々を温かくもてなし、今では文化財に指定されているインギー鶏をお礼にもらったそうです)
光害が全くなく夜は星空が美しい✨波しぶきが立つ夜に浜辺を歩くと、足跡の形に夜光虫が仄かに光って幻想的な雰囲気を醸し出します🎵昼は長い浜辺に風が吹き抜けて、青い海が一望でき気持ちの良い場所です。海亀も産卵に来るらしいので、産卵や孵化の時期に夜歩く場合は、ライトで照らさないように注意が必要かも。産卵時期に浜辺を歩くと海亀の足跡を見ることが出来、おぉっ!ここまで歩いてきて生んで帰っていったのかなどが判って楽しいですよ。ドルメルタン号漂着の地で地元民の献身的な救出によりお礼としてインギー地鶏を貰えた地でもあります🎵
名前 |
種子島南種子町前之浜海浜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-26-1111 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/sightseeing/menu/yuttari/maenohama.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ドラメルタン号漂着記念碑があります明治27年に難破したイギリス帆船が漂着した場所で、船員達を島民が手厚く介抱し交流を深めた事を記念して建てられたそうですドラムエルタン号と刻まれていますが、ドラメルタン号が正式です。