高知の美味、カツオのタタキ!
大黒堂 居酒屋高知 鰹のたたきの特徴
高知の人が通う、絶品カツオの塩タタキが楽しめる居酒屋です。
地元の魚を使った肴と、高知県の地酒が味わえるお店です。
人気でいつも賑わう、オープン前から行列ができる居酒屋です。
やっぱりカツオが美味しいです。クジラなども食べれてとてもよかったです。提供が早すぎて驚きます。
全てを満たしてくれる高知の飲み屋に行くんや!!ということで「大黒堂」さんへ予約してないのに突撃で行ってもなんとか入れました平日早めだったから大丈夫なのかな?1階のカウンターで食べたかったが、2階のテーブルへにしても2階で働いている女性二人のコンビが最高すぎました。掛け合いが面白すぎますもちろん食べ物も最高でした。カツオの塩たたき(1650円)は、皮を深めに炙ってて良い匂いとともに皮のパリパリ感も味わえます。ニンニクは少し小さめ。分厚く切ってるのが良いですねー清水サバ(1500円ぐらい)も最高の最高でした。というか初めて食べました。食感がモチモチで、食べるのがもったいないくらいに美味しい。全体的にハイレベルの料理が良かったですねごちそうさまでした。
2024年春に出張で高知に行った際、あちこち飲み歩いた結果、満足度が高く、予算も含めてトータルで良かったと感じたお店の1つです。魚介類だけでなく、中華っぽい創作物もあって、とくに鰹のたたきは、ここのが一番美味しかったです。4〜5人で料理をシェアするのに、ちょうど良くて、どれも美味しかったです。大将も良い雰囲気のかたで、店内の居心地の良さが表れていました。人気店なので、予約することをオススメします。
高知でタタキを食べるなら大黒堂がおすすめです。厚みのある食べ応えのあるタタキは他のお店では味わうことは難しいと思います。清水さばもいただけて、何を食べても間違いない美味しさです。
高知の人がカツオを食する時に通うお店。塩たたきはもちろん、清水サバの棒寿司は絶品なので是非注文して欲しいです。
鰹の塩タタキが食べたくてオープンの時間に行きました。予約がいっぱいなので1時間半ならOKとのことで入店できましたので、必ず予約された方が良いかと思います。分厚さ、鮮度、炙り具合、どれをとっても美味しくて感動しました!!ウツボの唐揚げ、初めて食べました!鯖棒寿司の炙りは最高でトロケました💛また伺いたいです!
とにかく、人気で流行ってます。いごっそうな大将も気に入りました。料理を運んでくださるお姉さん方も気さくでよかったです。お魚はどれも新鮮で美味しかったです!伊勢海老は、お刺身にしてそのあと、お味噌汁にしてもらいました。ながれこの味付けも美味しかった😋また行きたいそんな美味しお店です。焼酎の水割りも濃いめなのが最高👍県外の方、連れていかれると喜ばれると思います。
家近くの居酒屋で教えてもらった土佐の居酒屋さんに趣きました。まぁ魚介が美味い、美味いの一言。やっぱり鰹塩タタキが抜群に美味かったぁ〜〜。土佐に行かはったら是非行って欲しい店の1つかな。まぁ、店の雰囲気、仲居さんの人懐っこしさ、マスターの場を盛り上げるアゲアゲ振り、全てにおいて◎ですわ。来年も必ず行きたいと思った居酒屋さんでした。
地元の方に案内していただいて、高知の魚を中心とした肴で高知県のお酒が楽しめました。日頃はあまり飲まないのですが、久しぶりに日本酒メインで楽しめました。カツオの塩たたきは一切れが私の住む地域の3〜4倍の大きさで、新鮮でカツオの美味しさは圧倒的でした。ウツボやアオサ、清水鯖も美味しかった。日本酒が美味かった。土曜日の夕方に入店したが、たくさんの方がお店に集まる理由が良くわかった。全体的に海のものが中心なので、その点は理解していただければ、幸いです。
名前 |
大黒堂 居酒屋高知 鰹のたたき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-885-4139 |
住所 |
〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目7−5 ニューベルギー館 1F・2F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

予約して伺いました。でも、平日で早い時間の少人数なら大丈夫みたい。ハレの日の集まりに良く使われるようで、2階にはあとから後から団体の予約客が。ハランボと涼み豆腐と日本酒をいただきました。ハランボは鰹の大トロの塩焼きです。涼み豆腐は特別な豆腐のようで、スッキリとなめらかな味わいでした。接客も良くて楽しい時間でした。