西南大学近くの懐かし給食味。
ふじや食堂の特徴
1976年創業の老舗食堂で、懐かしい煮物が楽しめる場所です。
西南大学近くにあり、周辺の学生に愛され続けているお店です。
駐車場は入口前にありますが、少し難易度が高めの立地条件です。
値段もリーズナブルで煮物が給食みたいな味がして懐かしい記憶が蘇りましたね。昼定食を頼んだら明太子の乗ったカツが来た。650円かな。
駐車場は入口前にありますがまぁまぁ難易度高めです。中に入るとメニューがたくさんで目移りしました。結果日替わりをオーダー。野菜炒めの定食でした。味は濃いめで近くの学生に合わせた感じです。安くてたくさん食べられる良いお店と思います。
「何を食べようか困ったな」と思ったときの最適解がここにあるような気がします。昭和生まれだからか、お店の雰囲気の懐かしさがこの上なく、心の五郎さんが「こういうのでいいんだよ」と呟いてしまいそうな安定感のある食堂です。お昼どきは大学生が圧倒的に多いですが、近隣の社会人たちもよく利用しています。夕方は近所の人たちが晩ごはんを食べに来ていて、地元の人たちに愛されてるお店だと思います。数十年前からあるそうですが、これからも長く続いて欲しい食堂です。うちの子供たちはチキン南蛮をチョイスする率が高いですが、何を食べても美味しいです。初めて利用する方向けに書いておきます。①注文はテーブルにある紙に記入します※学割があります ※急ぎ対応もあります②飲み物はセルフサービスです③食べ残しゼロにご協力を④食後は食器を返却します。
西南大学近くにある食堂です。駐車場は3台駐車可能で、中は広いです。注文は紙に記入して提出します。味は文句なし、ボリュームも満足で私が頂いたのはにんにくの芽と豚肉のピリ辛炒め。お米も美味しくて最高です。人気はチキン南蛮や焼肉定食のようです。追記後日また夜に伺いました。その日の日替わり、アジフライとチキン南蛮。チキン南蛮の衣がサクサクでふわふわです。アジフライもさっくりあがっていてご飯が止まらないです。どれ食べても美味しい。追加今回はエビフライ定食にしました。時間がかかるとの事で10分くらい待ちました。その分サクサクのエビフライが5本✨タルタルではなくオーロラソースなのでご注意下さい。ご飯に合います。
周辺の学生が通い詰めるコスパ最強の愛される食堂♪今回は焼きそば定食に目玉焼トッピングで注文!焼きそばは少しねっとりした甘めの自家製タレが使われており、タレが麺に絡んでとても美味しい。麺はチャンポン麺程の中太麺で、モチモチ食感もしっかりあって美味しかったです。具材はキャベツや豚肉が入っており、トッピングの目玉焼きも黄身がトロトロでねっとりした甘めのソースと相性抜群。パサついていない分、焼きそばでご飯が進んでしまう美味しさでした😄
名前 |
ふじや食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-851-6571 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

コチラは、1976年創業の老舗食堂!外観はアパートメント1階!店舗がわかりにくい奥まった所にあるので、初来店の方は戸惑いながらの入店となるでしょう〜店内はテーブル席に座敷テーブル席とあり!映画のワンシーンで出てくるような昭和の定食屋さん!メニューは豊富!チキン南蛮が1番人気!注文の仕方は、テーブルにある注文用紙に書いてスタッフに渡す!支払いは現金のみ!飲み物もセルフ!配膳こそはされるが、食べた後はセルフで返却しないといけないなど「学食」に来たかのような空気感があり!お昼は大学生、夕夜は近所の住民が集まる憩いの場で、幅広い層に愛されているようです!数十年の歴史がありながら、今もなお多くの人々に支持されているのは、きっとその味と温かい雰囲気が生み出す居心地の良さでしょう。頂いたのは「とんかつ定食/ご飯大盛り」です。配膳されてきた「とんかつ定食」には、目玉焼きがトッピングされ、とんかつソースがかけられています!先ずは「とんかつ」から〜とんかつに使われている豚肉はロース肉で、それなりに美味しく食べれます!ご飯はふっくら!味噌汁はワカメとネギ!下町の学食や定食屋さんを味わいたい方にはオススメでしょう〜次回は「チキン南蛮」を食べてみよう!ごちそうさまでした。Enjoy Gorumet Life☆