清らかな湧水と幻想的な鯉。
御瀧神社の特徴
福島の銘水100選に選ばれた清らかな湧水が魅力です。
大滝公園に隣接し、自然に囲まれた静かな環境が楽しめます。
鯉が泳ぐ美しい湧水池で幻想的な時間を過ごせます。
穏やかになれそうな場所ですね~…あぁこういう場所でのんびりしたいわ~…ごめんなさい…私の趣味なので…ご理解を。🙏🙇💦💦💦
2021年8月中旬に福島県伊達郡国見町に参詣させて頂きました。一体が大滝公園として綺麗に整備されトイレや遊具類も設置されていました。御瀧神社・三常院・3ヶ所の湧水が有りました。湧水はそれぞれ色合いが異なり一番上の湧水の水面の色は淡いブルーの神秘的な色合いです!湧水は、国見町天然記念物で古くから豊かな実りを支えてきた湧水で豊作を水神に祈った古い信仰を今に伝えられているそうです。昭和61年(1986)には、「ふくしまの水30選」に認定されています。
湧き水がとても透明で綺麗でした。狛犬さんも勇敢な面持ちで懐かしさを感じる雰囲気を感じました。
神社に隣接して、大滝公園(おたきこうえん)があります。彼岸花が咲き始めました。犬の散歩する人や、湧き水を汲みに来る方、近所の子供達をよく見かけます。遊具はありますが、コロナの影響で自粛を呼び掛けるプレートが貼ってあります。2つある湧き水の池には鯉、沢には沢ガニがいます。夏の暑い時期でも涼しい場所です。春には桜がきれいです。道路を挟んで、向かい側に駐車場もあります。
綺麗で田舎で落ちつきます。狭いけど。
水が透明です。コイはデカイです。
湧き出ている池の水がきれい。
清らかな泉と小さな清流。駐車場から清流沿いに散策すると、戻るのにやや高低差があります。
湧き水の池がとても綺麗で、入口の雰囲気とはかけ離れた幻想的な感じでした。
名前 |
御瀧神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静かに清水があふれる神社です桜の咲く頃におすすめします。