屋上露天風呂で癒やしのひととき。
旅館 湯乃家の特徴
ペット連れでも安心のドックラン付きのお部屋が魅力的です。
最上階の屋上露天風呂からの景色は最高でリラックスできます。
アクセス抜群な飯坂温泉駅から徒歩3分の便利な立地です。
お部屋が広くてゆっくりできました。ご飯も美味しかったです。お風呂も、3階の大浴場は広くて熱々で、滝湯もあって楽しめました。9階の屋上露天風呂は景色が良くて、雪山がきれいでした。でもお湯がぬるかった。スタッフさん達はみんな親切で丁寧な対応をしてくださって、とっても良かったです。細かなサービスも嬉しい。ゆっくり休んでリフレッシュしたい時に最適な場所だと思います。※浴場にあった桜の香りのシャントリで髪がサラサラになったので、おみやげコーナーで買って帰りました。
旅館は古そうでしたが、綺麗にリニューアルされていて、客室も広く、カードキーなど煩わしいシステムは無くてゆっくり過ごせました。檜造りの屋上露天風呂はこじんまりしていますが、気持ちよく、化粧台等は無かったですが、三階の大浴場も利用できて良かったです。食事も豪華で、朝ごはんもしっかりいただきました。ウエルカムドリンクや湯上がりかき氷など、細やかな心遣いが随所にありました。飯坂温泉は幼い頃の楽しい思い出の温泉で、少し寂れた感じでしたが、また、ゆっくり訪れたい温泉地です。※写真は朝食です(^^)
スタッフの皆さんとても親切で気軽にお話していただき、ペット連れの我が家はドックラン付きのお部屋で快適に過ごせました。食事も最初にメニューを説明してくれますし、とても美味しかったです。ただ、駐車場が少し離れているので忘れ物をすると取りに行かないとなりません。
娘が、頭が痛くこちらに頭痛薬が無いのかを聞いたら、店員さんがすぐに自分の物をくれました。従業員の対応も大変良く。お風呂も2つあり、広く 露天風呂は熱いと書かれていましたが、私には丁度良い温度でした。夕食も美味しかったです。生きたアワビは初めて頂きました。アワビの嫌いな娘も美味しいと言って食べておりました。大満足です。ありがとうございました。 又来ます☺️
露天風呂のロケーションが最高です。間近ち流れる滝の音はどれだけ聴いても飽きません。朝食のフロアのバタバタ感や、駐車場のオペレーションは少し改善の余地がありますが、それを持ってもあまりあるロケーションの良さに感激します。
飯坂温泉駅から徒歩3分ほどとアクセスの良い旅館です。部屋は一人ですが10畳ほどのお部屋に泊らせていただき非常にゆっくりできました。今回は1泊朝食付きで宿泊しました。朝食はお米と半熟玉子がとても美味しかったです。メインのお風呂は大浴場と露天風呂が別フロアに別々にあります。大浴場は広く、熱めのお湯でした。また、アメニティも完備してあります。露天風呂は比較的ぬるめです。夜入ると飯坂温泉の夜景を一望できます。ただ、露天風呂にはシャンプー、ボディーソープはありますが洗面台やドライヤーなどはないです。皆さんの評価通り、お風呂が素晴らしかったです。また、朝食のみならば値段も比較的安めかつ駅からも近いので、観光に限らずビジネス利用もし易い宿だと思いました。
日帰り入浴で利用しました。3階の大浴場、9階の露天風呂共に熱すぎない入りやすい温度でのんびり長ーく浸かっていられます。私が行った時は人も少なく静かで落ち着いた雰囲気で大変リラックス出来ました。個人的に露天風呂が素敵で大満足でした! ただ脱衣場・洗い場が外にあるので雪や雨の日はかなり寒いと思います。洗髪洗体を大浴場で済ませて、しっかり身体を温めた後入りに行くことをオススメします。今度は泊まりで利用したいです。
駅チカ。朝食付きで一泊しました。古めかしさは感じるものの旅館なのでむしろ高ポイント。1人でもゆったり過ごせる部屋に案内していただけました最上階の露天風呂は雰囲気が良く長湯してしまった。また、24時間利用可能なのも嬉しい朝食もバラエティに富んでいて美味しかった。次回も是非利用したい。
従業員の対応は個人経営的なアットホーム系でまあまあ良い部屋はリフォームしたのかある程度きれいでした、コンセント周りやテーブルは古さがわかる、和室しきぶとがぺらぺらで腰が痛くなる、部屋によるのかしら?経営が変わったらしく母体が水産系らしいので料理がおいしいお風呂 備品よい 露天風呂は絶景で素晴らしい三階の風呂は換気ファンが古さを感じるがうたせ湯が面白い。
名前 |
旅館 湯乃家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-542-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どこかへビューーン旅で行き先が福島となり、日帰り温泉を楽しもうと飯坂温泉へ行くフリーきっぷに付いていた入浴券でこちらを利用しました。3階に大浴場、屋上に露天風呂があり、移動の際に着替える必要はありますが、日帰り入浴でも両方利用できます。屋上の露天風呂からは温泉街も一望できます。飯坂温泉はお湯が熱いことで有名なようですが、訪問したのが2月だったこともあって、露天風呂で入浴すると、多少熱いといった感覚で入浴でき、とても気持ち良かったです。3階、屋上ともバスタオルやシャンプー等の備付はあります。ただし、貴重品を入れる鍵付きのロッカーは無いので、貴重品は入館の際に旅館玄関横にある暗証番号式の貴重品ロッカーに収納してから浴場に向かったほうがよいと思います。