那珂川の夜景、心奪う美しさ!
福博であい橋の特徴
夜景が美しい福博であい橋は、那珂川にかかる人気の橋です。
天神中央公園が近く、クルーズ船の乗船場が利用できます。
クリスマスにはLED電飾で華やかになり、特別な雰囲気を楽しめます。
中洲と西中洲の間を流れる那珂川にかかる。那珂川を境に、東が商人の町博多、西が城下町福岡で、2つの町が出会うという意味がある。かつては、その名の通り夜な夜なハンター達が出没していた。
那珂川に架かる人専用の橋で天神側には天神中央公園があり袂にはクルーズ船の船乗場があります。訪れた12月は出会い橋の両端に赤いリボンの付いた大きなクリスマスツリーとサンタさんが夜にはLEDイルミで飾られとても綺麗でした。天神中央公園の旧福岡県公会堂貴賓館もライトアップされ公園から橋全体に華やかでした。月もこのイルミネーションに飾られた橋を空高くから見おろしてました。2022/12/01訪問。
クリスマスには、LEDの電飾で華やかになります。一年中、弾き語りや都々逸など、パフォーマーがいます。橋自体は比較的新しい橋ですが、福岡(天神)エリアと中洲エリアをつなぐ橋として役立っています。すぐそばには、迎賓館や、水上観光船乗り場等があり、観光客には楽しめるエリアです。
名前 |
福博であい橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夜は夜景が綺麗です。ゆったりした気分を味わえる場所です。都会のオアシス。文句なしの星5つ。時々、真夜中に静かにアコースティックギター のインストをさせて頂いています。