里山で味わう、極上のさと山定食。
うどん さと山の特徴
自然豊かな里山に囲まれた隠れ家的お店です。
手打ちうどんと地物の野菜を使った天ぷらが絶品です。
人気メニューのさと山定食はボリューム満点で大好評です。
久しぶりに美味しいうどんを食べました。今日は、土曜日だったので土日限定の、おこわセットとかき揚げをいただきました。セットが850円、かき揚げが250円でした。うどんはコシがある方が好きですが、これほどのコシは中々食べることはできません。武蔵野うどんや高知県のうどんもずいぶん食べましたが、これほど美味しいうどんは滅多にないと思います。コスパも良いです。本当に、里山の雰囲気の中にお店があり雰囲気も美味しいお店です。かき揚げ、とても美味しかったです♪
自然豊かな場所にあるうどん屋さん。平日のお昼に行ったが5組ほど待ち列ができていた。店内のリストに名前を記入して呼ばれるのを待つシステム。外にテントが張ってあり日陰で待つことができるが、蚊がいるので刺されやすい人は要注意。店内はテーブル席が5つのみなので、時間によっては待つ時間が長いかもしれない。また、ご飯物メニューは品切れになることもあるので、早めに行くことをおすすめする。うどんはコシが強くツルツルで美味しい。天ぷらはサクサクでボリュームもある。単品の天ぷらは安くてボリュームがあるので、複数人でシェアがいいと思う。隣のお客さんがかき揚げを注文していたが、物凄いサイズで驚いた。めんつゆは少し味が薄い気がするが、優しい味で美味しい。冷たいうどん、温かいうどんそれぞれ美味しい。
この先にお店が本当にあるんだろうか…?と不安になってしまう道を突き進むと見えてくる店舗なんて気持ちの良い場所なんでしょ✨⛰️✨駐車場が完備されております🚗🚗🚗🚗さっそく入店今日は27℃にもなるということで…(;´д`)まずはメニューを冷たいうどんがいいかなぁ🎵おお安い!ざるうどんが580円‼️~着丼~まずはつけ汁を一口あぁ…うまいしょっぱすぎず出汁が効いていて最高!(о´∀`о)♪うどんのつるもち食感も私好み❤️吉田うどんや武蔵野うどん寄りではなく讃岐うどん寄りで温かいうどんは高齢の方でも食べられると思います👴👵🎵店員さんも優しいので茹で時間長めのリクエストにこたえてくれるかも🍜天婦羅もサックサクでスナップえんどうがあっという間になくなってしまいましたw天重はボリューム満天✨数種類の野菜天と海老天が3つも乗っていて1100円とは嬉しいですね🦐🦐🦐またひとつ良いお店を見つけてしまいました✨(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
土曜日の10時40分に着き先客2組でした。さと山定食(うどんと天丼のセット)うどん冷を選び、限定のじゃがいも🥔の天ぷらをいただきました。天ぷらは写真撮る前に1つ食べちゃってます。さと山定食は税込930円でお財布に優しいです。
本日初入店!前から気になっていて、めっちゃくちゃ冷たい風で冷え切ってしまったので、昼は温いうどんを食べたいと、朝一から思っての到着😁初回はさと山定食と決めていたので即注文…といきたいところでしたが、すでに満員御礼💦名前を書いて待つこと…20分。うどんのお汁を一口。きましたよ!この味。お汁だけずーっと飲んでいたくなるような、いい風味です😋天丼、ミニのわりに結構盛りがいい!油がしつこくないんですね。ものすごく食べやすい。タレもしっかりかかっていてもでもしょっぱくない😊おうどんは、柔っこく食べやすい。程よいコシでツルツル入ります。ごちそうさまでした。またきます。
土曜日の11時30分頃お店に着きました。やはり美味しいお店とあって並んでいました。はじめて行ったのでわからなかったのですが、まず並ぶ前にお店の中に名前を書く台帳があります並ばなくても大丈夫です。だけどみんな並んで待っていましたけどね。そして今回頼んだのが、ざるうどんと季節の天ぷら、ごぼう天を頼みました。うどんはかなりコシがあり、見た目もかなり綺麗なうどんでしたとても美味しいうどんです。ごぼう天はかなり大きく食べ応え十分でした。他にも美味しそうなのがいっぱいあったのでまた食べに行きたいと思います♪ごちそうさまでした。
かけうどん550円大盛100円+ゴボウのかき揚300円城山という地域自体が初めて。橋本駅からバスで15分足らず、山岳地帯特有のあのピンとした寒さに早くも包まれるテーブル6つのゆとりある店内。目の前でお米が切れる不運も、ゴボウのかき揚があると聞きニッコリおつゆがまたいい。やりすぎてなくて、それでいてしっかりと味わい深く。いいお出汁にしみじみあったまるうどんのつるもち加減よ。ノーストレス。歯ごたえと喉ごしが楽しく、大盛もあっという間ゴボウがサク、衣がサクの軽やかな二重奏の中、野趣と言うのでしょうか、土臭さもほくっと感も残す逸品。塩があるがむしろプレーンで。おつゆにつけてもヨシ。配膳時に衆目を集めるデカ盛りで苦戦を覚悟したが、われながら食えるもんですなあお腹いっぱい。ごちそうさまでした。
さとやま定食とごぼうの天ぷらをいただきました。さとやま定食はかけうどんと天丼のセットです。うどんはもっちもちで、つゆは出汁がきいた汁でとても美味しかったです。天丼も色んな天ぷらが入っていてとても美味しかったです。ごぼうの天ぷらもすごーく美味しかったです。隠れ家的名店です。また食べに行きたいです。
里山にある知る人ぞ知る人気の手打ちうどん屋さんです。休日は常にウエイティング状態と聞き、開店時間に合わせ早めに到着しましたが、うどんが出てくるのを待っているうちに満席~ウェイティングになりました。さと山定食(うどん 温・冷あり&ミニ天丼)を注文しました。うどんはもちもち、おつゆも美味しく、天丼のたれが甘めで自分の好みで美味しかったです。この定食は量もあり、コスパいいと思いました。季節のかき揚げはごぼう天(¥300-安い!)でしたが、お隣のテーブルをのぞくと、定食の乗っているトレイと同じものに大きな天ぷらの山が・・・メニューを見た時は「大きくて食べづらそう?」と思いましたが、取り分けているのが見え、大きなひとつのかき揚げではなく、いくつかの天ぷらが山になっていたので、分けやすそう、食べやすそうでした。(もしかしたら、コロナの影響でこの形になったのかも)少し前はたけのこのだったようで、来年はたけのこのかき揚げをぜひ食べに来たいと思います。(裏の竹林で採れたたけのこかな?)レジ近くに収穫したての朝採れスナップエンドウとたけのこの炊き込みご飯も売っていました。2022年5月の土曜日に訪問。
名前 |
うどん さと山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-783-3919 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

桜の時期に訪れました。口コミをみて、混雑を警戒し開店の10分前に到着、土曜日で5組目でした。名簿に名前を書いて待ちます。店があいてから10分くらいで通されました。内部はせまく、テーブル席に案内されました。週末は五目ごはんがあるようです。冷たいうどんとごぼうの天ぷらを注文、味、量ともに満足しました。また行きます。