八王子の炭酸泉、癒しの極み!
竜泉寺の湯 八王子みなみ野店の特徴
橋本駅からの送迎バスでアクセス便利なスパです。
清潔感があり、落ち着いた雰囲気の温泉施設です。
炭酸泉と岩盤浴が楽しめる多彩な湯舟があります。
最高でした!土曜日の18時頃から利用しました。今まで行ったスーパー銭湯の中で一番良いです。コスパが最強だと思います。男湯、中にはサウナ2つ、水風呂3つ(内1つ超冷水)、寝風呂、座り湯、熱湯、炭酸湯などなど、、、、何でも揃っています。サウナはセルフロウリュウサウナとロケットロウリュウサウナ?があります。どちらも地元(神戸)では体験できない内容でした。どちらのサウナも最高ですが、静かで、じわじわ芯が温まるセルフロウリュウサウナが個人的には好きです。露天風呂は非常に考えられた構造をしており、露天でありながらお風呂の上には屋根、風呂をつなぐ通路の上にも屋根があります。そのため、雨の日でも露天風呂を楽しめるんだなと思いました。
今まで行ったスーパー銭湯でトップクラスに入る位綺麗なスーパー銭湯。閑静な高級住宅街エリア付近にあるので、客層は悪くないです。朝6時からやってますが、週末は朝6時の段階ですでに多くの人がいて、7時頃には芋洗いになり、8時頃少し落ち着くかな?って感じです。夕方は16時〜19時頃はまた芋洗いな感じです。自慢の炭酸風呂は大きくて取り合いにならなくて、入りたい時に入れるのも良いです。回数券(10回分の料金で11回入浴)とかあれば店も客もウィンウィンだと思う。
今日は、仕事帰りにバースデークーポンがあったので竜泉寺の湯八王子みなみ野店へ。いやー安定の竜泉寺です!どこの竜泉寺も浴室が多いので混んでいたとしても、混雑感を感じない。ヨコスパ同様のサ室85度にはバズーカロウリュか毎時00分と30分に発射。八王子は5段のサ室なので、念のため2段目に。正解でした。丁度良いアチアチ感。そして、浴室内にも水風呂が16度、8度があるのだか、水深深く頭まで潜って良い外気浴スペースの水風呂へダイビング!17度だったかな?でも水深深くて頭まで入っていいので、最高!外気浴スペースもベッド式が10脚くらい、椅子も多くて数えられなかった。ので、ととのいで困る事はなかったです。また、セルフロウリュが出来るMEDI SAUNA85度も、サウナストーンに直接アロマ水をかけるのではなく、注入口があって、その先がサウナストーンの上に設置されている細い無数のパイプから全体的に流れる仕組み。程よい蒸気で蒸され、ととのいました!
京王片倉、八王子駅近辺にあるスパ。平日15時頃に訪問。スムーズに入れました。施設は大きいのですが、平日でも混雑しているので、あまりリラックスできませんでした。・サウナの温度は84度ほどですが、暑くかんじます・20人ほどが入れて広いですが、常に満員です・オートロウリュウシステムがあります・水風呂は、16度で4
風呂の種類、広さ、温度、露天の雰囲気、脱衣場の広さ、ロッカー。この充実度で貸しタオルいれて料金1000円以内。さらに大型休憩所、食事処、マッサージ、大型駐車場。文句のつけようがない大変よい温泉。
最寄りが京王片倉と少し辺鄙なところにあるが八王子、北野、橋本に送迎バスあり。土日は入浴だけ750円、岩盤浴とリラックススペースは別途750円、館内着とタオルセットなので長居するならいいかも。風呂は炭酸泉と気泡風呂押しで温泉らしさや特徴は感じない風呂スペースはそれなりに広いが結構人が多くポジショニングが難しい。
大きい施設でキレイ、でも人多過ぎです。平日昼間でこれなら休日は凄そう。岩盤エリア内の漫画読むとこやパソコン作業のとこも満員。ソファはもちろん満員。Wi-Fiあります。 が、すぐ途切れます。何度も繰り返し接続しました。あと楽天モバイルの方は全く繋がりません。楽天モバイルのシェア率を考えると、電波改善依頼した方が良いのでは、、と思います。ほぼ無料で改善をやってくれます。★人数制限するとか混雑具合をサイトにわかりやすく表示させるなど改善求む、です。
確かに広くていいけど、平日昼間でも大変な混雑。湯船は人口密度濃いです。自販機はじめ、昼食場所などもすべて現金が必要なのでおカネ持ち歩かなきゃ何もできません。
2回行った。岩盤浴と食堂はトップレベルだと思う。温泉も広めでかなりいい。しかし人が多すぎる。岩盤浴は人が多すぎてあまり自由に利用できない。しかも場所取りする人もいたのであまり管理されてないように見える。混雑しても快適に利用できるように工夫してほしい。アクセスは電車だと少し面倒だが、駐車場も広かったので車なら問題なさそう。
名前 |
竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-632-2611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今回は、橋本駅から送迎バスを利用し朝から温泉を楽しみたいと思います!決まって混み合う温泉施設で、特に竜泉寺の岩盤浴は、老若男女問わず人気が高いですね!岩盤浴は、選べる岩盤浴で各部屋に特徴ある岩盤浴があり皆一応に毒出しに励んでいます!温泉施設も天然温泉と高濃度炭酸泉があり、特に竜泉寺で推しているのが高濃度炭酸泉!入れば軽い湯とプチプチとした炭酸の泡で血行促進が図れる炭酸泉になっています!ただ夕方頃になると温泉も混み合い、入浴出来る風呂を探すのが大変です!基本的にお風呂のみを利用する際は、行ける場所が限られていて岩盤浴と漫画コーナーは、利用出来ません!また施設内には、食堂や軽食屋がありますが、飲食で発生した料金の支払いは、先払いになっていますのでご注意下さい!そして、私も日頃の疲れを取るために温泉施設を利用しましたが、午前中は、少し混み合う程度でしたが、夕方近くになると混み合い休めるスペースがなく逆に疲れてしまいました(笑)まぁ〜時期もお盆時期でしたので仕方ナシですね!皆様も竜泉寺に行く際は、余裕を持って早目に出た方が無難ですよ!何せ人気の施設ですから、直ぐに混み合いますので、余裕を持って楽しんで下さい!それでは、最後に!皆様方!良き旅と良き思い出を!無料送迎バスの時刻表アップしましたのでご活用下さい!因みに露天風呂は、広くなりましたよ!天然温泉の座湯とジェットバス付きの壺湯、微炭酸泉の寝転び湯、強炭酸のお風呂と体が喜ぶお風呂ばかりですね!内風呂には、小さいお子さんがはいれるアヒルの湯がありお子さんと安心してお風呂が楽しめますね!チョットだけ注意して欲しいのが、露天風呂の強炭酸泉で左側に炭酸の吹き出し口があり、17時位に入りましたが、吹き出し口が熱く小さなお子さんだと危ないと感じましたね!私も「熱い!」と驚く程の熱でしたので御注意下さいね!18時位は、吹き出し口の温度は、40度位で変化がなかったのですがね!?一応注意して下さい!皆様に良き休日がおとずれる事を願います!