一湊の灯台、絶景への道。
一湊灯台の特徴
一湊灯台へは植物の茂る道を通り、冒険感があります。
道中や灯台からの眺めは絶景で、訪れる価値があります。
一湊海水浴場近くからのアクセスが便利で、旅の拠点に最適です。
灯台まで歩いて、さらにちょっと先に絶景がある。
雨上がりで挑みましたが、看板に20分と!見上げると急なぬかるんだ階段とロープに怯み断念しました。昨日、海水浴で怪我しなければ… 駐車場からの景色。
すごいいいら眺めでした!駐車場から適度な運動できました笑。
途中まで車で行って、数百メートルは遊歩道を歩きます。途中に天然の唐辛子?も生えていたり、使われず木に囲まれた休憩所が何ヵ所かあったり(^^;種子島・開聞岳・竹島・硫黄島・黒島が見えました♪
屋久島の最北端!ここから種子島、馬毛島、竹島、硫黄島、黒島、口永良部島がズラリと見えます空気が澄んでいれば鹿児島の開聞岳まで目に入ります!
一湊海水浴場の駐車場の横の細い道をひたすら登っていくと灯台の駐車場があり、そこから少し歩いた先が灯台です。灯台より先にも道が続いており、そこからは夕日・朝日、大海原を臨むことが出来ます。
名前 |
一湊灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-43-5900 |
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/toudai/toudai/issou.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

灯台までの道はしっかりしていますが植物が生い茂っており、クモの巣もなかなかなので苦手な方にはハードルが高い道のりかもしれません。入り口にヤクサルとヤクシカがいてとても癒されました。