みなみ野の静かな神社、珍しい狛犬に会いに!
宇津貫熊野神社の特徴
東京都八王子市の片倉町裏山に位置するひっそりとした神社です。
珍しいラッパいちょうがあり、可愛らしい狛犬が出迎えます。
長めの階段を上ると、10尊のお地蔵様を発見できます。
華やかな神社ではなく ひっそりとした神社です。
地元の神社だから、というだけでなく、珍しいラッパ銀杏があったりと、趣があって好きなスポットだったけど、年越しのお詣りを解放してしまったのは、この状況下ではちょっと賛同できませんでした。なので、しばらくは星2つ減らします。
今年の恵方にある神社てす、駅から近いし静かなところです。
住宅地の中にひっそりと佇む穴場です。
何度でも会いたくなる脱力系の狛犬。
参拝は自由です。おみくじなどは時間が決まってます。
年が明ける前に、お詣りしました。昔は、誰も行かない神社でしたが、今は沢山の参拝客で、ノスタルジックなパワースポットのようです。
お祭りが楽しかった。今度はお参りに行きます。
国内でも珍しいラッパいちょうの木があります。普通の扇形の葉っぱに混じって、一部の葉っぱがラッパ状になっている変異種です。地域の中学校の校章にも採用されています。しっかりした建築になっている他、珍しい狛犬など見どころもありますので、近くを訪れたときは参拝するといいと思います。神社の階段の下に公園の駐車場があります。夏には地域のお祭りが開催されているようです。
名前 |
宇津貫熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここは古くからこの地域を護る神社さんです。階段がきれいに掃き清められて、大切にされているのがわかります。