除夜の鐘と絶景、長福寺。
長福寺の特徴
除夜の鐘が体験できる特別な場所です。
小高い丘に位置し、景色が良好です。
文珠堂の彫刻や山門が美しいお寺です。
犬の散歩で通ると( ᐛ )ほっとする場所。座禅会のような事もやってるらしく参加してみたい( ᷇࿀ ᷆ و)و
六地蔵👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍(2020.10.22,AM10:49)六地蔵👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍(2021.3.4,AM10:15~AM10:16)
お墓参りですが、景色が良好です。
文珠堂の彫刻も素晴らしいのですがお寺自体の立地が小高い丘にあり景色がとても良いです。
住職の書く字が独特。
いつもありがとうございます。
山門が素晴らしい。
名前 |
長福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-772-2968 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昨年はコロナ禍の為控えておりましたが、令和三年の大晦日、長福寺へ除夜の鐘を突きに行って来ました。長福寺境内では、甘酒とみかんが振る舞われており、寒い大晦日の夜に心も身体も温めていただきました。2022年3月31日桜も見頃と言うことで、長福寺にやってきました。さすが、山のお寺!桜が見事です。ちょっと見渡すと明和三年と書かれた庚申塔と天明三年と書かれたお地蔵様が立っておられました。更に、山を登りお寺の裏、つまり山の裏に出ますとそこの桜も見事に咲き誇っています。そこから向かいの山、相原の桜の名所である相原中央公園が見えます。桜のシーズンも長福寺さんはお勧めのお寺です。