物凄く優秀な先生が待つ場所。
医療法人社団斗南堂 八王子クリニックの特徴
優秀な医師が在籍している肛門科が特におすすめです。
粉瘤治療を特化して行っており、患者のニーズに応えています。
駐車場情報が不明で、確認が必要な点が残念でした。
脇の粉瘤切除で皮膚科を利用しました。午前中に行って、午後の診察前に再来院して手術してもらいました。処方してもらった薬が合わなかったので、すぐ変更してもらい、1週間で抜糸して終わりました。院内の雰囲気が明るくてよかったですよ。
椅子がぎゅうぎゅうでコロナ対策はあまりできていない雰囲気でした。初めての肛門外科でとても怖かったのですが、先生はとても話を細かく聞いてくださり、質問にもしっかり答えてくださって良かったです。看護師さんもいい人達でした。
コロナ対策でマスク全員着用、無ければ販売してるからそれを必ず着用って張り紙されてるだけで、実際にはマスクしてない患者だらけです。さすがに来るのはやめたほうがいいですよ。かなりびっくりしました。
医師(内科だか循環器科だかわからない)以外は良いと思う。受付の方、看護師、技師の方々は本当に良い方ばかりだと思うが…医師に検査結果をくれと言ったら文句を言われ、血液検査、エコーしたのに結果も知らされてない。二度と行きません。
かなり前に痔の日帰り手術をしました。ただの金儲け主義の病院ですね。医師の術前の説明では術後1週間したら飲酒や香辛料の物を摂取しても良いとの事だったが、術前のパンフレットには2週間後となっていた。一番の問題は手術後は点滴による抗生剤投与している為、当日は仕方ないにしろ術後3日の診察まで内服の抗生剤投与(軟膏は抗生物質あり)はなく術後3日からは内服の抗生剤を処方された。感染を起こせば痔瘻も起こすリスクもあり抗生剤投与の管理はしっかりして欲しい。術前の麻酔の効きが悪く痛かった。術後の経過を見る為の診察も医師の診た所だけで経過を聞こうとしない。最終診察でもカルテ記入内容を小言のように言っていたが実際には患部を診ただけなのに指導している事になっている。医療ミスが起きた時の事を考えると怖い病院ではあると思います。
駐車場があるのかないのか、なぜホームページに載せないのか。不親切。
胃腸科の先生を希望したのに、循環器の先生に診察されました。診察も適当で、処方された薬もどこでも手に入るような薬。正直来たことを後悔しました。結局翌日別の病院に行くとこになりました。お金の無駄でした。もう二度と行きません。
メインはたぶん、肛門科。内科は日曜日以外は日によって専門が違う医者が来ているようです(診察はしてもらえますが、詳しくは診られないようです)、高尾の医療センターから来ている先生が多いです。日曜日は総合臨床に詳しい人が来るようですが…平日は症状によってはミスマッチが起こるかも?あと、12歳以下の子供の診療は出来ないそうです。
物凄く優秀な先生たちです。対応が早いし日帰り手術などもやってます。大病院を遥かに上回ります。なので、朝一番に行かないと非常に待ちます。
名前 |
医療法人社団斗南堂 八王子クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-643-3717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

粉瘤の治療でお世話になりました。他の方の口コミにもありましたが、CTと血液検査が必ず必要だったり、その割には検査結果の前に手術をしたり、抜糸のための予約をしたら7日経過していないから抜糸できないと言われたり、無駄に検査や通院を強いられるように感じて不快な思いをしました。