八王子の絶景サバゲー、思い出いっぱい!
TENKOO.SGFの特徴
八王子の自然に囲まれた美しいサバゲーフィールドで、充実した体験ができます。
セミオートやCQBの選択肢があり、フィールドの造りが楽しさを引き立てます。
鶏君と出会える、ユニークな要素があるサバゲー場で、思い出作りが楽しめます。
ジジイですが初めてのサバゲ―でボッチ参戦してきました。眺めが良くて虫に弱い自分にはブッシュが少なくて平坦なフィールドなので丁度良い環境でした。スタッフの皆さんは親切でいろいろと教えて頂きました。また若い参加者の皆さんにも気さくに話しかけて頂き楽しい初体験でした。長物はレンタルだったので自前が持てたら行きつけにしたいと思います。セーフティ席の足元には何故かニワトリが歩き回り癒されます(笑)。敢えて難を言えば簡易トイレ(清掃されてます)なのでこの辺りが充実すると更に良いかも。
フィールドが広く、スタッフの対応が良いので、リピートしたいです。ゲーム毎のウェイトタイムを多めに取るイメージなので、回転少し上げて欲しい気はしますが、お客さんの体力面などを考慮した設定だと思うので仕方ないのかな。
貸切で利用させていただきました。初めてのフィールドなので、まだまだ楽しみ方が100%わかってはいない状態ですが、それでも楽しめました。
日曜日の定例会に参加しました。まず山の上にあって景色がとても良いです。フィールドは縦長で、中央やフラッグ付近に点在する板バリケ群でのロングレンジの撃ち合いから左右や奥側にはCQBエリアの近接戦、端には草むらもあり、ギリースーツなスナイパーからストリート系のUABな方までどんな装備でも戦えると思いました。ヒットされるとヒット者用のやぐらに登って観戦できるのも面白いです。バリケ自体はナチュラルなベニヤ板が多くフラッグの文字も板にそのまま書いている感じでフィールドの飾り気はあまり無いですが、戦い方を考えるところからヒットした後の観戦まで楽しめるフィールドでした。スタッフさんも丁寧です。昼食のカレーのごはんにおこげがあって嬉しかったです。
ソロで平日に参戦しました。結論、良フィールドと感じました。・スタッフさんの対応がしっかりしている。・ケータリングの食事が美味しい・セーフティからの距離が全てちょうどいい(駐車場、フィールド、トイレ、喫煙所、自販機)・フラットな市街地ですが、交戦距離は多様性があり色々なプレイスタイルで遊べる・ゲーム様式をアンケート取りしプレイヤーの意見を反映させる気づかいなどとても好印象で通いつめたいと思っています。マスコットのヤギ、ニワトリも可愛かったです(笑)
まずスタッフの方々が穏やか丁寧にこやかで感じが良かった。セーフティの感じは他とあまり変わらない。フィールドは市街戦とかCQB好きなら良いかと。お昼のカレーは辛口でボリュームがある。カキ氷を売り出してたけど、シロップが自家製でめちゃ美味かった。総合的に一番好きなフィールドになりました。
楽しめるフィールドです。接近戦、長距離戦も楽しめます。土日とか人気過ぎて、キャンセル待ちしないと参加出来ないです。平日も参加者多いですが、面白いです。いずれか?会員制とかに?なるのかな?大好きなサバイバルゲームフィールドです。
楽しかったです。初心者多かったけど、スタッフがしっかり仕切ってくれて やりやすかったです。狭めのフィールドですが、勝負も早く 回数こなせて、良かったが・・・体力がσ(^_^;
CQB系のフィールド。丘の頂にあるので見晴らしは最高だが、同時に利用可能な平地も少ない。フィールドやセーフティエリア、駐車場共に狭いが場所が場所だけに致し方ないか。他のレビューにまにもある様に、初心者や新参の参加者には厳しいフィールド。CQB最高!な方なら楽しめるではと思う。
名前 |
TENKOO.SGF |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4465-5216 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平地都市型の良いフィールドです。ただ、土日祝日の定例会が満員の場合はゲーム回数が少なめです。レギュレーション説明が10時からでゲーム開始は実質的に10時30分~10時40分以降で、昼休憩が1時間、ゲーム終了は16時。8〜10分間のゲームで休憩が10分移動に5分。午前4ゲーム、午後8ゲームが精一杯です。(参加人数が少なめの場合は、2連続ゲームとか4連続ゲームとかのガン回しになってもう少しゲーム数が増えます)たくさんゲームを楽しみたい方は、参加人数少なめでガン回しになる平日定例会への参加をお勧めします。追記(23年11月)以下の点で運営が少し改善されました。・朝の弾速チェックは第1ゲームで使う銃に限定(追加のチェックは休憩時に随時)・フィールドイン後にゲームスタート前に行っていた再度のルール説明を省略・2連続(表裏)ゲームにより休憩時間を短縮・フィールドインの締め切り時間を短縮・フィールドへの速やかな移動の呼び掛け満員でしたが、ゲーム数は合計15ゲームに改善されました。このコメントを読まれたのかは不明ですが、改善を図った運営の皆様に感謝申し上げます。さらに追記(24年7月)昼食は600円で注文できます。これまでは福生のタコス屋さんSASUKEさんのカレーライスが多かったのですが、最近はTenkooCurryなる自社運営と思しきカレーライスになっています。SASUKEさんは毎回違う味のカレーでしたが、TenkooCurryは毎回同じ味のカレー(ハンバーグが200円でトッピング可)なので、楽しみが一つ減ってしまいました。個人的には、値上げして構わないのでSASUKEさんのカレー復活を熱望します。(パトリオット2行けば食べられますが)