家族で楽しむ!
桐生庵の特徴
歯ごたえのあるしっかりしたお蕎麦が特徴で非凡な美味しさです。
常陸秋と幌加内の蕎麦を楽しめるこだわり品揃えです。
デザートも素晴らしく、全体的に料理の質が高いお店です。
とてもお店の雰囲気が良くどのお料理も「美味」につきました。ご主人も店員さんもとても気さくで優しくて安心できてお洒落なお店でした😊
お蕎麦の質が高く香りも良い。なんか色々ポイント押さえてるなと思わせる気配りが感じられました。その上六種もの突出し?小鉢が食卓も味覚も彩り、嬉しいひとときでした。 ちょっとアクセスがわかりにくいかな。
久しぶりに来られました!いつもの幌加内せいろ\u0026ミニ天丼は安定の美味しさでした。お蕎麦がおいしいお店が近くにあって嬉しいです(^^)まぐろの餃子もおすすめです!デザートにガレットまで…お腹いっぱいです。ごちそうさまでした!
家族で大好きなお蕎麦屋さんです。全てが店主さんのこだわりで厳選された美味しいものばかり。お通し?みたいな感じでちょこっとした漬物や煮物なども出してくれます。お蕎麦と蕎麦つゆにも種類があり、その日の気分で選んでます。今日はお蕎麦の他に新メニューの蕎麦の実雑炊をいただきました。これも奥深い味で美味しかった。ガレットもこだわりの配合で作ってるようでパリパリもっちり、ベリーの酸味とキャラメリゼのほろ苦さがとても美味しかったです。
歯ごたえのあるしっかりしたお蕎麦でとてもおいしかったです。大納言あずきの蕎麦ガレットもほどよい塩味で甘いあずきとの相性がとてもよかったです。また食べにきます。
週1で蕎麦を食べてる無類の蕎麦好きでずが、ここのお蕎麦は別格。スタッフの方々の対応の良さや店舗の綺麗さ、総合的に満足度が高い。おすすめは2種蕎麦。それぞれの蕎麦の美味しさを感じることができる。通常のつゆと塩つゆで美味しく、最後の蕎麦湯の美味しさもまた良い。大切な記念日や、自分や家族へのご褒美で来たいなと思うお店です。
お蕎麦はもちろんですが、ガレットもとても美味しいです。あと天丼も海老がプリプリで美味しいです。それと店主さんの人柄が良くていろいろお話しできるのが、楽しいです♪訪店のきっかけはYouTubeを観てファンになったのですが、蕎麦探訪動画を毎週楽しみにしています✨
初来店、幼馴染にご馳走になり味と共に記憶に残りました。蕎麦は茨城産、塩の出汁で頂きました。上質な鰹を惜しげ無く使っていらっしゃるのだなと解る位に香り良く口の中に染み渡りました。このあと、茶碗からはみ出る海老天が来て驚きました。そして、味見をどうぞ!と蕎麦粉ガレットを店主自らサービスしてくれたのがガッツリサイズ。美味しかったです。ご馳走様でした。
家から近くの蕎麦店を食べ歩きしようと今日は桐生庵(きりうあん)に家族で食べに行った。検索した地図を頼りにたどり着いた。建物も店内もまだ新しい。店に入ると席に通された。席にはラッチョンマットの上に箸とお通しのような小皿がセッティングされていた。小皿にはそばを揚げたものなのか煎餅のようなものと棒状のものがのっていた。そばはほろかないそばの塩つゆと海鮮かき揚げを注文した。塩つゆの薬味は青味と金胡麻とレモンだ。変わった感じてそばが堪能出来る。海鮮かき揚げは一皿2個だったが取り皿も3人で行ったので3枚用意してくれた。海鮮は大ぶりの海老とシュリンプとイカが入ってる。天つゆも出て来たが岩塩のミルも出て来た。あと小皿でお新香とぐい呑みの中に鰹の佃煮が出て来た。佃煮は出汁を取った鰹をフレーク状にしたものを甘辛煮にしおかかをまぶしたもので味付けが美味しい。YouTubeチャンネル登録で揚げ湯葉饅頭をプレゼントすると言うのでQRコードを読み込み登録して店員さんに見せた。登録したのは私と娘の2人ですが揚げ湯葉饅頭は3人分用意してくれた。甘さも控えめなので美味しかった。のってる小皿も九谷かな?凝っています。誕生日にはDMを送付すると言うのでアンケートを記入、住所氏名と誕生日を記入、裏面に家族の分名前誕生日を記入した。帰り際には瓶詰めの佃煮を3人分も頂いた。店に入ってからのサービスといい何から何までの感服の至りである。女性には嬉しい化粧直しが出来るトイレで化粧台、椅子、マウスウォッシュが完備されていた。
名前 |
桐生庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-8566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

通り道にある蕎麦屋で検索。何度か通った道でもどこにあるかわからず興味を持ち入店。三種盛りを注文。個人的に一食に3000円は高いと思っているが、この三種盛りに関しては安いと思う。そばの前に来た小鉢は優しい味付けでどれも美味しく、そばもそれぞれの特徴があり、味わい深かった。そばのガレットをいただき、これだけでも食べにくる価値ありと思った。粉砂糖やアイスの甘さの後に生地の塩味がきてバランス良くいただけた。大きめであったが苦もなく食べられたくらい。暑い中出向いた甲斐のある時間を過ごせた。