古民家で味わうネパールカレー。
ちゃいはな庵の特徴
古民家を改装したカフェで、落ち着いた雰囲気が心地よいです。
ちゃいはなパフェを楽しみながらリラックスできます。
映画しあわせのパンのロケ地としても知られています。
自分だけで他の客はいませんでした。ここに来る前に他のホテルの日帰り温泉を利用しました。自転車は屋根のある薪割り小屋に入れました。
2019/7/28 営業してない というかお店の感じがしない。
色んな別荘があります。
洞爺湖登別線古民家改造カフェちゃいはなパフェ🍛ロケ地🎬しあわせのパン⇒香織が沖縄土産を探しに行く万屋。
古民家を改装したレトロで落ち着いた雰囲気の素敵なカフェ。ここのカフェの迎えがすぐ湖畔で、道路を渡り湖畔の景色を眺めると面白いです。店長は話をしてみるとかなりの民族音楽、旅行マニアでした。大抵店長1人だそうですので、お昼時など混み時は料理の出来上がりまで多少時間が掛かるので、お急ぎの方は要考慮です。カレーがお勧めです。
店員の態度が悪い。
商売家のなさが良い。
古民家を改装したネパールカレーのお店。旅を通してネパールカレーの作り方を学んだようです。店内は妙に落ち着く家庭的な雰囲気で、マニアが喜びそうな古い漫画本が棚にたくさん入っています。カレーを食べた後は、オーガニック珈琲を注文してゆったりしてはどうでしょうか。
落ち着ける古民家カフェ。料理もおいしいが、めずらしくベトナムコーヒーを出している。庭のタイヤブランコが懐かしい気分にさせる。
名前 |
ちゃいはな庵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

古民家を改装したレトロで落ち着いた雰囲気の素敵なカフェ。またここのカフェの向かえがすぐ湖畔で、浅瀬で水が綺麗なので湖畔に足をつけなが景色を眺めるのはとても面白い体験でした。店長は話をしてみるとかなりの民族音楽に詳しく東南アジアに食材を買い出しに行くので英語も堪能です。大抵店長1人だそうですので、お昼時など混み時は料理の出来上がりまで多少時間が掛かるので、お急ぎの方は要考慮です。お勧めはガラムマサラに野菜の出汁が溶けて美味しいアジア風のカレーです。最近では宿泊もしているそうで、古民家でゆったりしたい方は良いかも。