胃と大腸の内視鏡、羽田先生に安心。
おなかクリニックの特徴
大腸と胃の内視鏡検査がしっかり受けられる医院です。
女性の医師が在籍しているので安心して受診できます。
八王子駅から徒歩約7分で通いやすい立地です。
羽田丈紀先生にお世話になりました。今までの人生病気や怪我で様々な病院に通いましたが、羽田先生は非常に説明が丁寧で、患者側としては信頼を持てる対応でした。毎回病状の説明の最後に『何か質問はありませんか?』と聞いていただけることは患者側から不安や疑問の要素を解消する気遣いがあってありがたいです。看護婦さんの対応に関しても好感を感じています。待ち時間が長い時がありますが、それだけこの病院が求められているということだと理解しています。午前より夕方が人は空いているので、待ち時間に抵抗がある方は時間帯を考慮して来院するのが良いと思います。今回はありがとうございました。
会社の健診で引っかかって胃カメラ、大腸検査を受けました。初めての事で不安でしたが、オペ室のナースがとても柔らかな方でその不安を払拭してくれました。検査自体も気付かないうちに終わって、病院にはリピーターにならない事が一番ですが、また検査をしなきゃいけない時は必ずここにしようと思いました。一つ言っといてくれたらなあと思った事は、検査食を斜向かいの薬局で買える事を予約時に教えて貰いたかったかなと思いました。一般的なドラッグストアにはなかなか売って無い事に気付くまで時間がかかり、ギリギリになって某総合病院で買いました。生検の結果を聞きに行くと、医師がわかりやすいイラストを交えて丁寧に説明してくださりました。質問にも的確に答えてくれて、安心することが出来ました。
逆流性食道炎、過敏性腸症候群でお世話になりました。特に過敏性腸症候群では、胆汁性下痢の観点からの治療が効果覿面で大変助かりました。胃カメラも流れ作業ですぐ終わり良かったです。若い先生方、看護師さんはとても親切ですが、ご年配の先生は……。困って行ったのに冷たくて凄くショックでした。伝え方というのがあると思います。家帰ってしばらく落ち込みました。よほど困らない限りもう行かないと思います。
胃の内視鏡検査をした時、点滴をしたのですが、担当の看護師さんの下手さに驚きました。三度やっても結局正しく取れず、左手にはこれ以上打てないので、右手に変え、他の看護師に変わってやっと点滴ができました。1週間経った今でも左手は青くなってます。こんな下手な看護師さん、初めてでした。
八王子住み男性(33)です。血便が出て久しぶりに利用しました。海外で発症してかなり不安の中、帰国。帰国後すぐにおなかクリニックにより中村先生が担当してくれました。忙しい中でも細かく丁寧に説明してくださり、安心できました。このような病院、お医者様が増えていってほしいです。
大腸と胃の内視鏡のお世話になって2回目。看護師もスタッフも丁寧な言葉使いで優しいです。先生は指名してませんが 2回目とも良い先生に当たりました。寝てる間に2つの内視鏡検査が終わってて痛みもありません。以前は違う病院で痛すぎて苦しかったことを思うとここは天国です。ずっと通いたい。
初診なので8:30の開始に合わせていきました。1階の受付で初診の3番の番号札をもらいました。事前にネットで問診票を記入しておいたので、保険証とお薬手帳のやりとり、診察ファイルを貰い、2階の診察受付に渡して待合室で待つ。9時過ぎに番号で案内され診察室。羽田先生に見てもらいました。テキパキと流れるように診察、若干戸惑いとテンパったけど早く的確な診断で終わりました。会計もスムーズです。私は現金で払いましたがキャッシュレス対応しているみたいです。薬の処方箋はすぐ近くの薬局で済ませました。10時前には全てすみました。
昨年に引き続き、胃と大腸の内視鏡検査を受診しました。検査スタートから終了までスムーズにかつストレスなく行っていただき満足でした。反面、受付や会計事務は稚拙で時間もかかり大いにストレスを感じました。お世話になってすでに5年ほど経ちますが一向に改善されません。患者に対する医師・看護師と事務方との間に大きな隔たりあることが当クリニックの問題点のように感じました。
胃カメラ検査をして、検査結果を聞くのに再診察料金をとります。同じ病院、同じ時間なのに…😰何故に2回も支払?
名前 |
おなかクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-644-1127 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

初診で行きましたが可もなく不可もないクリニックです受診者に対し冷たい感じでもないけど、寄り添ってる感じもなく若干の機械的な診察を感じました。症例に対して医師に色々と聞いて不安を解消したいって考えてる人にはあまりオススメは出来ないと思います。