八王子駅南口、刻み玉ねぎラーメン。
元祖敏々亭 びんびん 本店の特徴
醤油ベースのスープにあっさりとした味わいが広がります。
刻み玉ねぎを使用した八王子ラーメンが楽しめる老舗店です。
JR八王子駅南口から徒歩5分のアクセス良好な立地です。
八王子祭りの夜に訪問しましたが、祭りも終わり遅い時間だったため、店内は空いていました。玉ねぎがたくさん入っていて、美味しくいただきました。
写真のは持ち帰り用のラーメン🍜多少、具が変わってます。スープの味がとても癖になる味で、栄養がとても入っているような感じがします。他の店舗にはない生にんにく🧄を頼めるのはとても良いサービスです。更にイオンカードを出すとトッピングを追加出来て、メンバーズのスタンプカードを併用するととても豪華なご馳走になります。そうでなくともラーメン本来の味が美味しいのでとてもお勧めです。お土産用のラーメンもあり、北海道のとても大きな玉ねぎが付きます。実際のラーメンにも入っている玉ねぎなので栄養が良いことが一目で分かります。
JR八王子駅南口から徒歩5分位のロケーション、八王子ラーメンの老舗のラーメン店です。入店後は自動食券販売機で、食券を購入してからテーブルに着きます。店内は少し昭和感が残り、どこか懐かしさを感じます。待つことしばしで、チャーシュー麺が着丼。八王子ラーメンの特徴の一つである刻みタマネギも入っており、大き目のチャーシュー5枚は圧巻です。麺は中細ストレート麺で、濃い目の醤油ベースのスープとの相性もバッチリ、スープとタマネギを合わせて、食することでタマネギの美味しさを楽しむことが出来ました。チャーシューもお肉らしさがしっかりとあり、食べ応えがありました。厳選素材を使用していると店内に掲げてあるだけあって、美味しかったです。ごちそうさまでした。
ジェイコムホール八王子でコンサートが終わった後に妻と2人で立ち寄りました。2人ともめんまが大好きなのでメンマラーメンを注文しました。八王子ラーメンの王道でこだわりの玉ねぎが沢山乗っていてとても美味しかったです。ちなみに3食入りの持ち帰りラーメンを買うと玉ねぎが1個ついてくるみたいです。駅近で駐車場はないみたいなのでお車の方は近隣駐車場を検索してから来店した方がいいと思います。
夜になって、いつものお店が閉まっていたので、新規に探訪しました。太麺のつけ麺にしました。大盛無料サービスが良かったです。売りの玉ねぎはそんなに感じませんでした。つけ汁は超しょっぱかったのですが、お願いすると、スープを頂けました。ごちそうさまでした。
薬味に長ネギを使わず、刻みタマネギを使う八王子のご当地ラーメン『八王子ラーメン』のお店です。八王子ラーメンの人気ランキングでは、常に上位に入っています。こちらのラーメン店は、創業から30年以上営業されており、この本店の他に暖簾分けのお店も含め、八王子と多摩地域を中心に9店舗も展開されています。場所と行き方は、JR八王子駅改札を出て左方向(南口側)へ進みます。そのまま直進し八王子駅南口のペデストリアンデッキ(大型公共歩廊)へ出ます。更に直進した先にエスカレーターがあるので、これを使って地上に出ます。エスカレーターを降りたら左に進み、駅前交番前を通り、その先の信号機付き変形十字路まで進みます。信号を渡り左に斜めに曲がった道を進んだ右手にお店があります。JR八王子駅改札から徒歩8分。『八王子ラーメン』には、厳格な基準があります。●醤油ベースのタレ●表面をラードで覆っている●刻み玉ねぎを使う。この三つ定義を守っているラーメンだけが『八王子ラーメン』と名乗ることが出来ます。注文は、入口を入った右手に食券券売機があり、ここで食券を購入します。客席数は、4人用テーブル2卓。2人用1卓。4名座れるカウンター席2卓があります。今回は、基本のラーメンにチャーシュー4枚が追加されたチャーシュー麺850円を注文しました。スープは、豚骨と野菜と魚介から取ったスープで、麺は、カンスイ使用の中太ストレート麺でスープに良く絡みます。ラードは、豚の背脂から抽出した自家製ラードだそうです。具材は、のり、メンマ、チャーシュー5枚、刻みタマネギ。刻みタマネギは、北海道の指定農場のタマネギを使っているそうです。チャーシューが大きくて肉々しく噛み応えもあり、これが5枚も乗っていて850円なのはお安いと思います。八王子ラーメンは、どのお店もタマネギの甘さを引き出すために、スープが濃くて塩辛いのですが、こちらのお店のスープも写真を見てお分かりだと思いますが、かなり醤油がガツンとくる濃厚醤油スープでした。テーブルには、一味唐辛子•醤油•辣油•酢•黒胡椒•白胡椒•おろしニンニク•ラーメンの追いタレ等の卓上調味料がありました。スープは深みもあり美味しいのですが、私は、もう少し醤油を抑えた味が好みです。しかし、それでも八王子で愛された味なのでしょう。夏休みということもあり昼過ぎの14時と言う時間にも関わらず、小さなお子様連れのお客様等でほぼ満席でした。ラーメンに限らず味の好みは人それぞれ十人十色です。私も含め他人の嗜好や味覚など当てになりませんし、食べログの評価なんてものも全く当てになりません。美味しい店を見つけるのも食の楽しみの一つです。一度お近くに来られた際に足を運んで、ご自分の舌で感じてみてください。ごちそうさまでした。
元祖八王子ラーメンの看板に惹かれて訪麺し、玉ねぎたっぷり薬味ラーメンにチャーシューをトッピング。麺は細くパッツンなストレートで、カエシが効いたスープにマッチ。玉ねぎを余すことなく掬うことが出来る孔開き蓮華が本領を発揮し、塩分を抑えながら血液サラサラ効果を得ることが可能。丼セットとかも魅力的でしたけど、チャーシューを増したので我慢です。因みに5枚あったので良い感じにお腹いっぱいになりました。
友人に紹介され初来店の「びんびん亭」です。もともと、八王子ラーメンを好んで食べる私なのですが、期待値高めで食させて頂きました。結論から申し上げると大満足!もちろん玉ねぎ大盛!麺は固め!旨すぎです。スープもあっさりのど越し最高!またお伺いさせて頂きます。
この日は所用で珍しくJR八王子駅の南口に降り立ち、八王子市民会館(J:COMホール八王子)へ。駅直結のタワマンの中に入っている事を初めて知ってびっくり。便利になりましたね。その所用の合間に近くの良店を探してこちらのお店に辿り着く。玉ねぎたっぷりの“八王子ラーメン”といきたいところでしたが、この日は気分で『つけ麺(750円)』と『味玉(100円)』をチョイス。無料だということでしたので、中盛りをお願いしました。登場したのは玉ねぎモリモリのつけ汁と、つけ麺ではあまりお目にかからない細麺。汁には野菜、果物、豚骨、魚介と様々な食材が使用されており、旨味が凝縮されていてめちゃくちゃ旨い!濃口で酸味のある醤油ダレも深みがあり最高の美味さ。麺は結構なコシがあってさっぱりとしたつけ汁にぴったんこ。細くても縮れがあって、ちゃんとスープを拾ってくれます。味玉はハーフが3つも!細切りにされたチャーシューもつけ汁にわんさかと入っており嬉しいボリューム。食べごたえがありましたね。麺を食べ尽くした後は、玉ねぎが残っているつけ汁を全部飲み干すほどその美味さに感銘。来店前はそれほど期待していなかったお店でしたが、これは嬉しい誤算でした。ラーメンに比べるとつけ麺のレビューは少ないようですが、自信を持ってお薦めします。
名前 |
元祖敏々亭 びんびん 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-649-1572 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

山梨のドライブ帰りにラーメンが食べたくなり八王子ラーメンがあるじゃないか❗と立ち寄りました😃駐車場が無くて近くの30分¥220だったかな?コインパーキングに停めて訪問、普通のラーメン(八王子ラーメン)とチャーシュー丼の食券を購入して店員に渡すと5~6分で出てきました😄スープは見た目ほどしょっぱくなく、麺は乾麺…じゃなくて茹で不足?ストレートの固めでちょっとボサボサ感はあるけど嫌いじゃないです(笑)チャーシュー丼は…ちょっとチャーシューが薄くてパサパサな感じ💧まぁ安いし腹を満たす追加品としていいでしょう(笑)味は悪くないです✨平日の20時過ぎだったかな?着座は直ぐにできました😃ちょっと床がべとついてて椅子が動かし難いです💧総評としては星4つ✨ラーメンの味が好みだったのと、早く出てきて食べ終わったので駐車場代が¥220で済んだのが大きいかな?(笑)