築城基地航空祭へ、ゆったり散策。
浜の宮駐車場の特徴
トイレ横の足洗い場があり、快適に利用できる駐車場です。
築城基地航空祭のシャトルバスが発着し、便利にアクセスできます。
八幡宮や浜の宮海岸への散策に最適な静かな環境が魅力的です。
築城基地航空祭で用意されるシャトルバスは基地に直接入るものと最寄りのJR駅までのものがあります。直通のバスはここ浜の宮とアグリパークが出発地となり、浜の宮の方が近い分運賃が安いです。遠方から車で来て直通バスに乗りたければ前日に来て車中泊するのが確実です。当日は夜明け前にはほぼ満車となり日産九州工場駐車場へ誘導されます。日産発のような最寄りのJR駅までのシャトルバスに乗り、そこから築城駅まで行くルートだと帰りが大変です。基地から築城駅まで普通なら徒歩10分程度の距離ですが、この日は入場者でごった返してJR臨時便に乗るまで何時間も並ぶ羽目になります。特急の臨時便に乗る場合は並ばなくても優先で通してもらえるようですが、シャトルバスが待っている駅には停まりません。特急に乗るつもりなら特急の停車駅周辺に車を停めた方がよいでしょう。その辺りの事情を知らずに初めて来た2019年は最初から日産に停めてしまい、15時にイベントが終了して駐車場に戻ったのが19時でした。その内訳は基地を出るだけで90分、基地正門から築城駅まで60分、駅で臨時便を待つのに45分、築城駅から苅田駅まで乗り、シャトルバスで日産に戻るまで45分です。2022年と2023年は浜の宮で車中泊して直通シャトルバスに乗ったので、帰りは並ぶ時間込みで1時間ほどで戻ることができています。
広い。トイレあります。
人も少なく静かで、ゆっくり散策するのが気持ち良いです。
八幡宮や浜の宮海岸に行くのに便利なので。
名前 |
浜の宮駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

トイレ横の足洗い場はありがたいです。