恐怖の一本橋でスリル体験!
山王橋(潜水橋)の特徴
恐怖の一本橋でスリル満点の体験が楽しめます。
左岸からのアクセスが分かりやすくおすすめです。
紀伊半島を代表する稀少な沈下橋で訪問価値ありです。
左岸(南側)の方が大きな道路からよく見えてわかりやすいです。
恐怖の一本橋。教習所で経験したあの一本橋のレベルアップ版。既に免許を取った貴方の為に、抜き打ちの検定試験臨めます。落ちたら即検定終了、無事免許を更新されて下さい。
◆令和4年4月初訪問紀伊半島ソロツーリングの狙いの場所でした。橋幅は1メートル程度なので、強風時、観光客は絶対に渡ってはいけません。県道と国道(直接ではないが)にネットしているので、そのまま走り抜けられます。関東地方ではほとんどみられない沈下橋(潜水橋)は、憧れです。
教習所の一本橋の練習が役に立つ稀少な橋です。
上富田町 富田川にかかる潜水橋(沈下橋)です!道路の幅が狭く、欄干も無く、しかも結構な長さがあるのでバイクで走るのはヒヤヒヤものですが〜晴れた日にはバイクとのコラボが最高な場所😍バイク1台であれば橋の行き来は可能ですが、対向は出来ないので〜写真撮影の場合は対向の人が来ないか注意が必要です😅
四国の岩間や佐田の沈下橋より細くスリルがあります✌️(*´ω`*)
名前 |
山王橋(潜水橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

わかりにくい場所ですが(笑)なをとか渡りきる事が出来ました。