桜満開!
白山神社の特徴
カツ丼やラーメン、カレーも楽しめる美味しい神社です。
JR高尾駅から徒歩15分、桜の季節にぴったりの場所です。
社殿に向かって右側には能舞台があり荘厳な雰囲気です。
近くの広場等も含めると良い環境でした。軽めの夕メシ。2023/11/4
雰囲気のある場所ですね。
ご近所の犬友さんから広場があって犬の散歩、桜の花見に最適と教えてもらったので、遊びに来てみました。子供の自転車乗りの練習にも最適でした。
訪れた日は祭事の只中でした。この時期の紅葉も良いのですが、春先は桜が満開で素晴らしい景色になるので、その日が来るのが楽しみです。
年始の初詣は近隣住民の参拝で長蛇の列ができる。日頃は落ち着いている。境内はキレイに掃除されているので管理は行き届いていると思うが常に警備員や管理人を見かけたことはない。駐車場がないので路駐が見受けられる。
小さいけど荘厳な神社でした。
桜の季節に行きました。満開の桜の中、楽しく過ごさせていただきました。山の上なので、駐車場の確保もお願いしたいと思いました。
JR高尾駅より徒歩15分。駐車場あり。白山=歯苦散(はくさん)とも書き表せることから、歯の神様として信仰されて来たとのこと。拝殿右手の社務所にて、御朱印をお願いしたところ、丁寧に対応して下さいました。待っている間に、お茶と金平糖を頂戴しました。手書きで初穂料は300円。歯の健康を願い、紙札に名前を書いて、拝殿前の水桶に入れると、水に溶けてなくなることで、歯に関する病を鎮める御利益があると言われているそうです。私もやってみました。高台にあり、景色も良く、鳥のさえずりが聞こえ、桜も咲いて、心安らぐ時間を過ごせます。
社殿に向かって右側に能舞台?のような建物があります。また、ちょっと見られそうですが、トイレも設置されています。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

なにげにカツ丼やラーメン、カレーなども美味しかったりします!