安心の医療、日野市の総合病院。
日野市立病院の特徴
足立区葛飾区世田谷区から通ってくる信頼できる病院です。
外科と救急で安心できる親切な医師が揃っています。
市民に密着した大きな総合病院で感謝の声が多いです。
外科と救急でお世話になりました。時間外でも窓口の方が計算してくださりクレジットカードで支払えました。(5年前) 今はわかりません。時間外だと計算と支払いが後日になる大病院もある中、素晴らしいと思いました。早朝から自動受付機開始を待つ方が大変多く、診察ではなくてもかなり待つのは総合病院では仕方ないですね。そこだけマイナス1です。
日野市の総合病院。駐車場は30分まで無料。以降は1時間単位で課金。料金上限がないので、長時間止めるときは注意してください。支払いは、現金・クレジットカードに対応。自動精算機3台あり。初診の場合、紹介状がないと非紹介患者加算料がかかります。(他の総合病院もそうですが)食堂が無くなって、代わりにコンビニ(セブンイレブン)が入りました。このセブンで入院用品も購入できますが、院外に出られるなら豊田方面にすこし行ったところにある「多摩平の森 Tomorrow PLAZA」まで行くのが良いと思います(大きめのドラッグストアがあります)
かなり待たされたが親切な医師で安心した。
1ヶ月、腹痛や吐き気、胃痛などが治まらず、食事も進まず、体重も4kg痩せてしまい受診。2時間待ち、結果はただの便秘ですね、便秘薬を出しておきますで終わりました。いまいち納得出来ずです。
人によってさまざまな意見あると思いますが私はすごく、この病院にお世話になっていますし感謝しています。感じがいいかと聞かれるとあれ?って思うときありますが病院は、病人のお世話をするところなのでこんなものなのかな?と思います。腕のいいお医者さんがいて感じもよくて、すべてのスタッフがやさしい病院なんてあるのかな?
母の手術の前日、執刀するドクターから説明を受けている最中に麻酔科のドクターから「明日の手術のことは聞いていない」との連絡がありました。結局、手術は行われたのですが、対応の悪さに唖然としました。これは連絡ミスというよりも、明らかな医療ミスですね。
今でも覚えているムカつく出来事。小学生の頃ひどい胃腸炎にかかり入院したことがある。その中で研修医っぽい奴らが点滴を刺しにやってきて7回くらい失敗された。腕は注射痕だらけになった。それでもヘラヘラ笑いながら血管見にくいですねーって。その後見に来た医者が一発で決めてくれた。あの研修医どもは絶対忘れない。今医者としてあいつらが仕事してるのかと思うとゾッとする。
8:30に受け付けを開始します。5分前までには敷地内に居た方が良いかと思われます。知らずに10時前に行ったら散々たらい回しにされたあげく15時過ぎにようやく診察を受けられました。その間 幾度となく、あとどれくらい待つのか?おおよそ何人待ちなのか尋ねるも具体的な回答は無く整理番号通りに呼ばれるとも限らないとの事で、いつ呼ばれるのかも判らずただひたすら待ち続ける羽目に…待たされる者の身になって改善していってほしいモノです。診察は5分とかからず終了。それっぽい事を言われ、それっぽい薬を処方され、それっぽい病院を紹介され5年ほど欠かさず飲み続けているその薬の効果が有るのか無いのか正直微妙なところです。
市民に密着した良い病院です。外科に入院しましたが、緊急で手術をしていただき助かりました。皆さんが言うほど、悪い病院ではありません。但し、お年寄りの方が多く混雑していますが、どこの病院をこんなもんだと思います。
名前 |
日野市立病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-581-2677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

足立区葛飾区世田谷区と住んでましたが本当に西東京の方々は民度が高いです。常に落ち着いている方が多く、ご老人達もマトモな方がほとんどです。病院でも来てみるとこれほど人間の質に差があるのか!と実感するほどです。