南ドイツ風の特別な時間。
パペルブルグの特徴
南ドイツ風の佇まいで、独特な世界観を楽しめます。
ウェッジウッドの食器で、美味しいコーヒーを堪能できます。
季節ごとの旬のフルーツパフェが特に人気のメニューです。
日曜の13時40分着。駐車場は店前にいくつか、あとはすぐ隣のテニスコートの駐車場も使えます。店内の紙に名前を書き待つ。有名人気店で日曜という事で覚悟していたが、意外とあっさり14時に入店。ランチのパスタセット注文、しかしそこからが長かった。最初のサラダが出てきたのが14時28分くらい、パスタは14時50分くらい。今日のパスタは海老と野菜のトマトパスタ。野菜はズッキーニと茄子、あとオリーブ。量は男性には少なめかな、ただパン1個付き。味は美味しいですね。従業員の方によると今日は空いている方で、いつもの日曜ならもっと時間かかるとのこと。悪天候で良かった。
以前から気になっていたカフェです。土日祝は混みそうなので、GWの間の平日に伺いました。ランチメニューは11時からとのことで、御殿山チーズケーキとベルケヘルツ(ミルクとコーヒーが9:1だそう)をオーダー。チーズケーキは、ふわっとろの初めての感触でとっても美味しかったです。スフレチーズケーキとレアチーズケーキのいいとこどりな感じです。ベルケヘルツはコーヒー感も感じられつつ優しい口あたりで美味しかったです。お店の外観も内装も素敵で、ワクワクしました!(開店直後でほかのお客様も少なかったので、お写真たくさん撮らせていただけました)ハリーポッター感というか、重厚な雰囲気の中にもかわいらしい遊び感があり、お店を見るだけでも楽しいです。次はぜひお料理をいただきに伺います!子どもは小学生以上からだそうです。お支払いは、現金or PayPayのみとのことです。
店内は落ち着いていておしゃれでとても良い時間を過ごせました。入店が小学生以上になっているので落ち着いている雰囲気がありとても良いです。コーヒーとチョコケーキを頼みましたがどちらも絶品でした。また来ようと思えるおしゃれなカフェです。持ち帰りにコーヒー豆やプリンなどもありました。お値段は少し高めですがその価値はあると思います。
御殿山チーズケーキ、とても美味しかったです‼︎正直、期待以上でした。今回初めて訪れました。駐車場が1台空いていたので、すぐに入れるのかと思いきや、隣にも駐車場があるようで、店内で名前を記入して、しばらく待つことになりました。大人気なのですね。店内は薄暗く、その名の通りお城のような雰囲気を醸し出していました。しかのような剥製がいくつかあり、独特な世界観がありました。これから何度も通おうと思います。2回目の来店ランチに行ってきました。平日だったのであまり待たずに入れました。ビーフシチューを注文しました。パンも有りましたが撮るのを忘れていたようです。お腹いっぱいになりましたが、どうしても御殿山チーズケーキが食べたかったので追加で注文しました。やはり美味しかったです♡
ブルグブレンドとチーズケーキのセットをいただきました。コーヒーが鋭い苦味とすっきりとした後味と香がよく、とても美味しかった。チーズケーキは、柔らかくしっとりとしていて濃厚な味わい。盛り付けもオシャレで素敵でした。店内も中世ヨーロッパ。トイレの手洗い場も素敵でした。ごちそうさまでした。
R16号沿いに有り、その独特な雰囲気が以前から気になっていましたが、先日、訪れてみました。レストランの前に駐車場は有りますが、7台分全てが埋まっており、諦めようとしましたが、隣りのテニスコートの前に6台駐車可能な第二駐車場に入れることが出来ました。入口手前で待つこと10分、男性スタッフから店内に案内されました。店内の雰囲気は期待通りで、ゆっくりと珈琲の香りに浸ることが出来ます。今回はプレミアムアイスコーヒーとケーキ2品を頼みました。コーヒーはサイホンで、豆本来の旨味・甘味・香りを十分に引き出されており、大満足でした。スタンダードコーヒーからスペシャリティコーヒーまで豊富にラインナップされおり、次回の訪問が楽しみです。
旬のフルーツのパフェが有名なお店ですがこの日はランチ。こちらの自家製パンが好きで。デザートはオプションですがコスパとてもいいです。コーヒーはサイフォンで1杯ずつでお代わりは半額。外観も内装も食器も全てがオシャレで可愛くてこのお店が大好きです。どんなお天気の日に行っても、似合います。雨の日も雷の日も絵になります。難点は交通の便。車やバイクが無ければ、路線バスで。バス停はお店の目の前にあります。帰りの時刻表は先に要チェックです。アップダウンの多い峠にあるお店なので、自転車が趣味の人にはいいですが、ママチャリはキツイです。
総合評価は4.5です。ここは食事をメインに摂るというより、食後に来て、デザートとコーヒーを楽しむ場所として来る方がお勧めです。私は、恋人と二人で来店し、ランチでサラダ、パスタ、ビーフシチュー等の写真の内容を食べましたが、此方だけだと★は3でしたが、コーヒー、レモンスカッシュ、デザートは★5でした。接客は、目の届く店員さんと届かない店員さんがいますが、丁寧な接客は両者に当てはまりますので、古風な古城もイメージさせる建物内での食事はたいへん落ち着きます。土日は予約できないため、平日に食事をしてから、デザートを食べに行くのがおすすめですが、土日しか食べれないデザートもあるので、少し並んでも土日限定のデザートを食べに行ってみてください。コーヒーが飲めなくても、本格的なレモンスカッシュ等を味わえますので、どなたにもお勧めです。一度訪れてみては如何でしょうか。
よくあるターゲットグラフで言うなれば、八王子のみならず東京でも満点出せるトップクラスの喫茶店。いや、喫茶店と言うよりと言うより屋号にあるように館と言うにふさわしい内外装。コーヒーにも相当なこだわりを持っていて、産地だけでなく栽培する農家や土までもこだわっているようです。今回産地別の個性を知るセットとプリンアラモードをチョイスしました。デミタスカップのような小ぶりのカップ3個1つのトレーに乗せられて出てきました。カップの下には産地や香りの特徴の書かれたプレートが添えられておりました。味の違いは分かるのですが、私の現時点での語彙力では表現する言葉が見つからない位楽しませてもらいました。コーヒー好きではありますが珈琲通とまではいかない私でも十分過ぎる程楽しませて頂きました。プリンアラモードも味だけでなく視覚でも楽しませてくれる一皿でした。またグッズや豆も引き売りしてたり好みに応じて挽いてくれます。10年ぶり位に訪れたのですが、座る席を誤ってしまいました。次行く時はサイフォンの真ん前のカウンターに座ろうと思います。それと今回は運がよかったのか朝私1人でしたので写真を存分に撮らせてもらえました。少しでも雰囲気が伝わればとありったけを掲載いたします。ぜひ皆様にも行っていただきたい名店中の名店の1つだと思います。ただ駅からめちゃくちゃ遠いです。原付で行く距離を超えているので、ちょこちょことしか行けませんが、頑張ってまた行きたいと思います。
名前 |
パペルブルグ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-677-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

細部までこだわり抜いた素晴らしい世界観。料理を口にせずとも席についただけで得られる満足感があります。さらに料理も文句のつけどころがなく美味しく幸せでした。支払いはPayPayが使えました。小学生以上のみ利用可能なので小さいお子様連れは入店不可なのでご注意。