多摩丘陵見渡す、懐かし図書館。
日野市立中央図書館の特徴
多摩丘陵を見渡せる静かな高台に位置する図書館です。
ジブリ作品にインスパイアされた素敵なレンガの外装が目を引きます。
二階には貴重な郷土資料が豊富に揃っており研究にも最適です。
豊田駅から住宅街の中を歩く。結構距離がある。入り口のポーンポーンという駅の改札音はなぜ鳴っているのだろうか?知りたい。
無料駐車場が2ヶ所あり。満車でも少し待てば空きがでる。図書館カードを取得すれば日野市立図書館のサイトで簡単検索して借りたい本を予約(リクエスト)できる。図書館から電話かメールで引き取り日の連絡が貰えるので利用すべし。
レンガの外装がお洒落な図書館です。それほど広くはありませんが、大人用スペースと子供用スペースが別れていますし、其なりに配慮されています。売はなんと言っても大きくとられた窓の景色ですね。河岸段丘の崖っぷちの立地も手伝って、雑木林の向こうには空が見えます。椅子を始めとする備品は、だいぶ草臥れていますが、かえってレトロな雰囲気。古き良き時代の郷愁を誘う良い感じの空間です。
最寄りの図書館より好みの書籍が多くあり良かった。また行きたいと思います。
まぁ東京都下の一般的な中央図書館ではある。ただし日野市民は一回30冊まで貸し出しできる。AV資料については期待しない方がいい。
静かで本の質もいい。絵本の順番を作家順ではなく絵本のタイトル順にしてほしい。
どこか懐かしさを感じる好きな図書館。
ジブリ作品にも出てくる緑に囲まれた可愛い図書館。
多摩丘陵を見渡す広々とした図書館です。子供の本も多く、ゆったりとした陳列、レンガ調の建物は鬼頭梓設計。図書館のすぐ下にはきれいなわき水が流れています。こんな素敵な図書館があって市民として嬉しい。
名前 |
日野市立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-586-0584 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高台にあり図書館に行く途中、遠くの景色が見渡せる場所がある。図書館の下には湧水、神社がある。日野市のクールスポットとして真夏に休憩する場所としても利用可。出入口横に伊藤園の自販機があり、青汁・ビタミン飲料といったラインナップ。図書館+健康を意識してるのかも?