鼻の手術なら安心の選択!
南大阪蔦耳鼻咽喉科の特徴
副鼻腔炎や鼻中隔湾曲の手術が得意な耳鼻科です。
短期入院で手術を受けられる設備が整っています。
多くの医師から手術の腕を絶賛されている医院です。
鼻咽喉科の手術設備がある病院です。院長先生の腕評判がよく結構有名です。子供の頃に院長先生が他の病院でいてた時、蓄膿で手術してもらいました。久々お会いしたいとおもいますが院長先生に診てもらおうと思うとかなり順番を待たないといけないようで他の先生にかかってます。受付前に並んだことがないから分かりませんが、診察開始して暫らくしてから受付をすると、1〜2時間待って診察1分でした。私のような薬を処方箋してもらうだけの患者は不向きかと。こちらで手術を受けて通院される方は良いというか仕方ないかも知れません。待合室は広めですがそれ以上に人が多く感じます。
もう10年以上前にこちらで副鼻腔炎の手術を受けましたその後いろんな病院で鼻の中をみられる度に「上手に手術されてます」と褒めていただくことが多々あります「どちらの病院で受けられました?こんなキレイな手術跡はまれなので」と言われたこともありました副鼻腔炎の手術をしても副鼻腔炎にはなりますしかし手術前と比べて鼻づまりや蓄膿痛は10分の1くらいになりました副鼻腔炎も毎年数回なってたものが何年かに一回くらいにまで頻度がさがりました重ね重ね素晴らしい手術の技術をお持ちだと思いました。
アレルギー性鼻炎により、医者を転々としていましたがこちらの医院で落ち着きました。今は薬を飲んで、しっかり治っています。飲まなかったら1.2日後から症状が出てきますので効いてるんですよね。
鼻中隔湾曲と副鼻腔炎で手術を受けました。入院施設は個人部屋で冷蔵庫、DVDプレイヤー、テレビ、洗面台、ロッカー、ベッドも自動で頭部や足を上げたり下げたりできます。入院食も特に問題なく。また看護師や麻酔科医、院長先生みなさん本当に安心できる方々でした。術前の診察も丁寧で分かりやすく、ここの病院で手術して良かったです。
6~7年前くらいに副鼻腔炎で左右両方鼻の手術をしました。先生、看護師さんも親切でした。入院設備も綺麗で静かで良かったです。術後1年後くらいまで通院ましたが看護師さん、先生の対応が良かったと思います。
のどの奥の違和感を伝える→鼻水はさらさら→CTなぜ??のどの蓄膿症だと?患者の話を聞いているのか?患者の数が多いため、患者に対して真剣に向き合えていない。院長の診察だと違っていたのか。
蓄膿症で、受診しました。顔のCTレントゲン撮ってから、鼻洗浄、点滴等、してもらい、個人病院に行くより、細かく見て貰えました。看護師さんも優しいです。ただ、お薬の量が多いです。でもまあまあいいと思います。アイチケットでネット予約すると、順番早いです。
鼻中隔弯曲症の手術をしていただきました。おかげさまで慢性副鼻腔炎の症状も劇的に改善し、長年の苦痛から解放され快適な毎日です。病院は入院施設を含め綺麗で清潔感がありスタッフの対応も丁寧です。院長先生にはとても感謝しております。
風邪等で受診しても大した処置も出来ない、インフルエンザの検査のみで帰れと言われました。私は内科ではなく耳鼻科を受診したのに内科よりもお粗末な対応に憤慨しています。これでは手術も信用出来ません。掛かり付けが休みでなければよかった。
名前 |
南大阪蔦耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-363-3387 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

5年前くらいに副鼻腔炎の手術を2回受けました。手術前より症状はマシになりましたが、今でも薬を飲んでないと鼻が詰まって鼻呼吸が辛くなります。問題は手術後に嗅覚がほぼ無くなった事です。ガスの匂いもカレーの匂いもコーヒーの匂いも何も感じません。今かかってる別の耳鼻科の話では、嗅覚の通り道は塞がってないとの事で、原因は分からないそうです。私が分かるのは手術の後に嗅覚を失ったという事実だけです。本当は星1つにしたいですが、症状がマシになったのは違いないので星2つにしました。