魔界の老舗、バイク用品の宝庫。
南大沢2りんかんの特徴
古くからの老舗店で、下柚木の街道沿いに位置しています。
店長が特殊な車種に詳しく、相談に乗ってもらえるのが魅力です。
ヘルメットや服の品揃えが豊富で、掘り出し物が見つかることもあります。
こちらの街道沿いにあるお店の中ではもはや老舗に近い感じのある同店。バイク用品店も近くに競合店も少ないのか、随分昔からあるように感じます。店員さんも丁寧です。土日はバイク駐輪場がぎっしりです。
本日タイヤ交換して頂きまし。朝開店一番に予約の電話をして在庫確認後作業の予約。手際の良い対応ありがとうございました。
接客は悪くないが、数年前レッツ2 のマフラーガスケット購入した時、メーカーの適合表の記載が間違っていた。今は直っているのかしら、、。またプラグの中身を入れ替えられて使用済みが入っていたことがあったので、購入前に要確認。
バイク乗りにとって、魔界と呼ばれるお店の1つです。ふらっと、立ち寄ってみるだけで、お金を落としてきてしまいます。この日は、ヘルメットのシールドを購入していまいました。冬は、陽が低いので、早い時刻から、目の高さくらいに太陽が来てしまいます。眩しいと思っていたところに、バイザー付のシールドを見つけちゃいました。購入後、店舗でシールドを交換してくれました。慣れた作業ですね。ありがとうございました。
数年前リアキャリア脱着の作業があったのだけど自宅に帰る途中のコンビニでボルトが一本ないことを発見。すぐに戻ってボルトがないことを告げると「ありました」ってちゃんとしようよプロなんだからまた、去年は車検に出して帰ってきたらハンドリングがおかしかったので空気圧を確認してみたらフロント2.25の規定値に対して2.6キロも入っていてリアは2.5に対して2.9キロも入っていた。頼んだのなら別だがいくらなんでも入れすぎだろ。頼むよプロなんだから人間だからエラーは必ず出る。それはスタッフが目まぐるしく変わる職場ではより顕著に現れるだろう。膨大な作業量で大変なのは分かるが「だからいいでしょ」という話にはならない。ダブルチェックするとかどうしたらエラーが減るのか考えていただきたい。これからも利用するから今後に期待している。
下り車線からだと少し入りにくい場所なので、手前で店の裏路地に入っておくと駐車場にアクセスしやすいです。2輪用具専門店にしてはバイク専用の駐車場は幅は狭く、土地をケチってる感じがする。また、ナップスとくらべ前後タイヤの価格も数千円高いが、チェーン調整も含まれた価格なのでさほど変わらないかな。
店舗規模、駐車場ともにゆとりはないです。用品店がへってしまっているので頑張ってビジネス続けてもらいたいです。
販売部品点数は多いかな、店は、ナップス多摩境より良い。親身に聴いてくれますよ、
オイル交換をお願いしようとピット作業員さんに連絡してもらい、もう一つ作業をお願いしたかった事を思い出しレジ係の方にすぐにピット作業員さんに伝えてもらったところピット作業員さんから『作業をお願いする時は一回にまとめてもらえますか?』と文句を言われましたのでみなさん作業をお願いする時は一回でお願いする様にしましょう。
名前 |
南大沢2りんかん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-653-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

はじめて利用させていただきました。主にSHOEI のヘルメットを買いに行きましたが、大変丁寧に如才なくご対応いただき、とても気持ちよく購入することができました。いろいろ買いたいものがあり、結構長い時間お店に滞在しましたが、ベテラン層からカップル、若いライダーまで、幅広く訪れているようです。基本、店頭に出ているものが在庫のようですが、シューズもじっくりと選ぶことができます。(15分くらい履いて痛くならないか足を慣らしていても、特に周りを気にしなくて大丈夫です)お店の方から声をかけてくれる雰囲気はあまり無いですが、こちらから話しかけやすい笑顔があると思いました。じっくり自分で見たかった私には大変心地良い関係でした。ご対応いただいた方に名刺をいただき、今後も名指しでお世話になりたいと思いました。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします!