医龍のロケ地、充実の蔵書!
帝京大学メディアライブラリーセンターの特徴
蔵書の数が充実しており、研究活動にも最適です。
エントランスは駅の改札のようで便利です。
読書活動を楽しむのにとても使いやすい図書館です。
蔵書の数も閲覧スペースも充実して見えます。本の匂いの中をウロウロしているだけでワクワクします。
坂がきつい。来るのに覚悟が必要だ、この坂を越えられるなら何だって 乗り越えられる。
コロナ緊急事態宣言明けの青舎祭で初めて訪れました。設備、環境、スタッフの方々ともに素晴らしい図書館だと思います‼︎学生達を読書へ誘なう工夫が随所に凝らされています!在学中にこの図書館を使わないのは非常にもったいないと思うくらいです。在学生共読サポーターによる、一箱古本市は今の大学生達の想いを伺い知る事ができ、また廉価でいろんな古本を購入できます。私は数冊購入させていただきました!しおりとして挟んであった、元の持ち主であった学生さんのコメントも面白いです。ネット社会になり大学生が本を読まなくなったといわれますが、そんな事はない、こちらの学生さん方も多種多様な本を読まれてるなぁと感じました。共読フェスタのブックラリーは、小さいお子さんも楽しめます。大学祭の雰囲気も朗らかな学生達が多く、伸び伸びとしているなぁとも感じました。来年の青舎祭も、是非訪れたいと考えています!コロナ禍に負けずに風光明媚な空気のきれいな環境で、是非大学生活を謳歌してもらいたいです。
読書活動 いいです。
使いやすくて良いですよ。静かな環境で学習に集中できます。
大学時代は大好きな場所。
一言で言うと、金のある図書館は違うなという感じ。書架数は多くなく、どちらかというとICT機器がメインな感じで、近代的な大学図書館。見る人が見れば、金のかかり具合はすぐに感じられます。そんなですが、古典的な図書館らしい取り組みもしっかりしていて、なかなか頑張ってるなぁという感じです。
エントランスは、駅の改札の様で会員カードをかざしてチェックイン出来ます。学生でなくとも多摩市や八王子市近隣に居住していくか勤務している方なら、カード発行手数料¥500で利用出来ます。最新の雑誌も豊富に取り揃えてあります。机や椅子も色々な所に配置されており、図書館ならではの静かな環境で勉強が出来ます。
名前 |
帝京大学メディアライブラリーセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-678-3315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

医龍のドラマのロケ地に、使われました。