多摩丘陵の湯、心地よい深い癒し。
おふろの王様 多摩百草店の特徴
多摩丘陵の静かな一角で、のんびりと過ごせるスーパー銭湯です。
草津の湯の露天風呂からは、硫黄の香りが広がります。
大型送迎バスが高幡不動駅から便利に運行されています。
綺麗な緑に囲まれるので少し遠くに来た様に思えるゆっくり過ごせる所です。露天風呂にある炭酸泉と寝湯がとても気持ち良いです。寝湯のお湯の量が少ないのと深めがあってどの季節でも空を眺めながら気持ち良く入れます。お仕事終わってゆっくりしてる人が多い印象です。岩盤浴もとても充実していてお食事処のお料理も美味しいです。身体を休めに来る場所に最適です。
平日の午前に行きました。お風呂、岩盤浴は空いていて、ゆっくり過ごせて良かったです。スチームサウナは期間限定ユーカリアロマでいい汗かきました。
北側のなな山緑地と南の小さな谷が合流し野猿街道に向かう谷筋を切土・盛土した土地なのでスーパー銭湯にしてはこじんまりしてる方、下足ICキー自販機や食堂も使え最後に自動精算機で清算する方式で下足も含めコインいらずはポイント、内湯と外湯に炭酸泉があり露天岩風呂絹の湯とキングサウナを含め交互浴を堪能、最寄り駅は多摩モノレールの中央大学・明星大学駅だがアップダウンが結構ある、程久場や多摩動物公園や百草園となると低山ハイキング程度の覚悟は必要。
温泉ではないですがお風呂の種類が多くて照明の雰囲気も良くのんびり過ごせます。ただ21時頃を過ぎると不思議に若い学生らしき人達が来て行きなり騒々しくなります。3、4人でで湯船を椅子にして囲ってずーっとおおきな声で話していてこの辺のマナーは改善してほしいところです。あと、食事ですが他の王さまに行くと必ずここの10割そばを食べるのですが、乾麺?と思うような食感で一度チェックしてもらいたいです。全般的に価格お風呂とも満足ではありますね。
多摩丘陵の一角にあるスーパー銭湯です平日昼間ならばそんなに人も多くなくまたスーパー銭湯としてはそんなに大きくもないのですがふらっと行くには最高です👍
人工温泉ということで入浴剤を使用しているが草津の湯という露天はそれなりの硫黄泉の良い香りがして温泉気分を楽しめる。効能もありそう。炭酸泉は濃度濃く温度低く長時間浸かってられるし浴槽広く混雑することもない。岩盤浴は3種類の部屋があり長時間いても飽きることがない。岩盤休憩エリアにはチェアがない。炭酸水の冷水器はありがたい。冷風室有。岩盤浴エリアの出入口の段差は最後まで慣れなかった。食事は素材にこだわった感じでタマネギ一つにしても美味しい。館内総じて空いている感じがする。大学が隣にあるが夏休みだからだろうか。
【スポログreview#1717】大学が近いということもあり、モラルがないお客さんも多いかな?と思いながら訪れた平日13:00〜。とりあえず夕方前まではお客さんも少なく落ち着きある雰囲気、スタッフ対応もよく居心地が良かった。一方で夕方になると、岩盤浴エリア外のセラミックボール足湯というところで上半身裸で寝転がって利用されているお客さんもいて。少し雰囲気が変わってきてしまうかなと。ただ、すぐにスタッフさんが対応していたので、そういうところも含めて良いお店なのではないかな。
学園都市に佇む寝湯パラダイス✨先週に引き続きピアの半額券🎫を消化すべく、多摩モノレール乗り継ぎ🚝王様多摩百草店へ♨️最寄りの中央・明星大学駅は降りる人の7割くらいは学生で、両サイドに聳え立つ学舎はザ・学園といった感じ✨他の王様系列の例に漏れず、駅から1キロ以上離れた場所に鎮座し、いい意味で自然豊か🌳【キングスサウナ】幅、奥行き5m四方、高さ3.5mの広々としたサ室で、熱源は遠赤外線ガス式!本日は+10°dayとのことで、設定温度は105°ほど!!なるほどガツンとくる体感!!10分いるのがかなりキツイ感じなので、高温好きの人にはたまらないだろう!!【漢方蒸風呂】シャワーのある前室も広めで、前室からしてかなり熱を持っているので、出力の高さが窺える!!幅3m,奥行き4m,高さ2.3mの広めのミストサウナ!熱源は壺から噴き出す水蒸気で、中に漢方袋も入っていて、香ばしい香りが充満🏺壺は二つあり、中央に塩壺が置かれている!【水風呂】奥行き、幅2.5m四方で深さは50cmほど、水温は16度ほどか、本日はハッカ水風呂で独特な香りと清涼感がたまらない🌿【整い処】浴室に5台、露天に5台整いイスがあり、寝湯での整いを推奨しているのが最大の特徴!!寝湯はバリエーション豊富で、水深5cmくらいの深めが7席、水深5mmほどの浅め7席、中央に湯が殆ど流れていない岩盤席が6席と、豊富に用意されている!!花小金井店同様寝湯の上部にはミストが設置され、心地よい気化熱を体感できる!🤤【風呂】多摩百草店は王様系列には珍しく、自家源泉は無い模様。隣が森であるため心地よい風が通り抜ける🤤また、浴室の入口には大手スパ銭には珍しい、足洗いもある。⚫︎内湯・不感バイブラ湯志木店より若干温度高め?かも🤔恐らく36度くらいか、アンケートにも書いたが、今の季節は30度ちょいの設定がベストかも🤔・白湯40°くらいの広めの浴槽・ジャグジー2種類ありステンレス枕が冷たくて心地よい・座湯整い処にもよき🤤⚫︎露天・高濃度炭酸泉花小金井店と同じく1番人気・岩風呂変わり湯になっていて本日は有馬の湯♨️水色の硫黄泉風味。有馬温泉は黄土鉄の金泉と、炭酸の銀泉じゃなかったのかw・シルク湯37°くらいのぬる湯となっている。漢方蒸風呂から水風呂までの導線が遠いし、今の季節は振り切って30°くらいでもいい気もする🤔【休憩所】岩盤浴もある王様系列には珍しく共用ゾーンにコミックが5000冊くらい置いてある📕ラインナップは王道系や少女漫画が多い模様。入口近くにはリクライニングゾーンも20席くらい用意され、横になってコミックを読んだり、テレビ見たり、しっかり寛げるのもイイ😴レストランスペースは広々していて、近くの森を見張らす店舗が望める🌳コンセント付きのコワーキングにも対応しているのもナイス🔌💻ウォーターサーバーも置いてあるので気軽に給水できるのもイイ😋また、二階の浴室ゾーンに行くための階段が畳になっているのも良い😎全体的に王様多摩百草店はゆったりとできる工夫が随所に凝らされており、岩盤浴など追加料金払わなくても長時間寛いだり、コワーキングで集中できるのもイイ✨さすが近くに各所有名大学が集中してたり、大型団地が林立してだけあり、客層も老若男女で賑わっていて、自家源泉こそないが非常にバランスの良い施設であるといえる。また、ピアや東京ウォーカーはもちろん、各種割引が多いのも魅力の一つ、学生のデートなんかにも良さげ!けっこう若い人や、意識高いサウナーも多いだけに、不感バイブラ湯や、シルク湯などの温度を下げて、冷冷交代浴とかできるようになれば、もっと伸びる施設かと思う。
独特な設計のスーパー銭湯温泉ではありません。 漫画新しいのがたくさんあります。食堂あり 岩盤浴あり送迎バス二方向この時期は、ホトトギスの声がします。
名前 |
おふろの王様 多摩百草店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温泉ではないけど露天風呂含めお風呂は種類も豊富で快適。くつろぎスペースもよし。ただ食堂のハイボールやレモンサワーはアルコールが薄すぎていただけない。料理は普通かな。