優しい先生とともに成長。
島田療育センターの特徴
毎月のOTで、長年の信頼関係が築かれています。
幅広い療育サービスを提供する病院で安心です。
夏祭り開催で、地域との繋がりを感じられます。
うーん…多摩市周辺で発達障害等の専門病院といえば島田へ、と言われますが、正直あまりお勧めはできません。息子が発達検査にかかりましたが、担当の先生がかなりお年を召されており、まず何を喋っているのか全く聞こえない。こちらの話もあまり聞かずに、通り一遍のよくある説明をして終わりなので、果たしてこの診察は意味あったのかな?と思いました。子どもの発達障害疑い等で病院にかかる親御さんは皆さん、不安な中通われている方が多いと思いますが、この病院は親の気持ちには寄り添ってくれるような病院ではないです。
子どもが通っています。担当の先生はこちらが困っている事の対処法というよりは薬ばかり勧めてくるので、本当に困っている事を相談できません。薬以外の対処法を知りたいと何度も思っても意思疎通が出来ない事が多いです。通っていて意味があるのか疑問に思う事が多いです。以前お世話になったOTやSTの療法士さんは、困っている事の具体的な対処法を教えてくれてとても良いと感じましたが、受けられるのは基本6歳まで。それ以降はどちらも受けられず、誰に相談して良いかわかりません。
毎月、OTに通ってますが担当の先生も何年もの付き合いなので、言いたいこと言ったり。
子供の療育で利用しています。主治医の女性の医師はとても優しく親の話を聞いてくださります。子供に対しても優しく声をかけてくださり子供たちもストレスに感じないようで病院に来ることを嫌がりません。リハビリの担当の方もとても優しく遊びながらリハビリしてくださり子供達もとても楽しかったようでした。追記その後は作業療法と言語を通っています。今日は島田の日だよと言うと喜んで行きます。実際内容も実践的だと思いますし家庭内でできる内容も教えてくださり実践的だと感じます。たまーに事務や受付の方がきついなぁと感じる時もありますが、どこにでもあることだと思いますので評価の対象外としています。
病院が広いので、最初は道に迷いやすいかもです。外来の窓口とは別の出入口があるので間違えないようにしないと、窓口に行くのが大変です。
夏祭りに行きました。子連れ家族がたくさんいました。夜の花火にダンスまで見て帰りました。
私は、0歳からこの病院に通って居て看護師さんや医師も、優しい先生ばかりで大変助かって居ます。
名前 |
島田療育センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-374-2071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

昨年のリハビリさんが撮影した「職員の介護が映っていたビデオ」っていつどこで上映しますか?多摩市の市役所は見にきたそうですね。