森林浴でリフレッシュ、都立大学の緑。
松木日向緑地の特徴
南大沢駅近くで散策路が整備されており、プチハイキングも楽しめます。
コナラ、シラカシ、アラカシが豊かに生い茂る雑木林で森林浴が堪能できます。
東京都立大学内にあり、静かな雰囲気の中でリフレッシュできる緑地です。
思っていたよりも広く、散策路もある程度距離がある為プチハイキングする、森林浴でリフレッシュするにはいい場所です。
静かなるコナラ、シラカシ、アラカシを主とする雑木林。都立大学に隣接する多摩の自然緑地。遊歩道があり野鳥の声に癒されます。
一応東京都立大学のキャンパスの1部らしい。大きな森林で、歩道が整備されているのはごく1部。けもの道も少ししかなく、それより先はまさに樹海と言う名にふさわしい大自然の脅威が、訪問者に容赦なくおそいかかってくる。東京都は金があるのだから農学部でも医学部でも作って整備すればいいのにとつくづく思う。
都立大の外周にある雑木林の中に遊歩道があります。大学の正門から富士見台公園まで遊歩道で散歩できます。
駅から歩ける公園はいいですね( ´ ▽ ` )ノ
南大沢駅に近く、都立大学に隣接する、住宅地では貴重な緑地です。ひょうたん形の池や八幡神社、散策道もあり、散策していると山の中に入った気分になります。たぬきが生息していると言われ、一時はイノシンが生息していました。
首都大学構内の里山緑地。大学の実習などでも使う。散策路が張り巡らされていて、ちょっとしたハイキング気分も味わえる。
端から端まで歩いてみましょう。特に春から初夏にかけては緑いっぱいでキモチイイ散歩スポットです。
名前 |
松木日向緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

東京都立大学内でもあるようだが、誰でも入れる様子。散策していると、いつの間にかキャンパスに😅。