ユニークなオブジェとプラネタリウム。
ベネッセ・スタードームの特徴
多摩センターのオフィスビルに位置するプラネタリウムです。
しまじろうのプログラムが楽しめる貴重な体験が魅力です。
ユニークなオブジェが印象的なビル周辺で新たな発見ができます。
綺麗なビルでした。オブジェクトもアーティスティックで美しいです!
3歳息子含む家族で初来訪。3連休の中日の日曜に、混み具合がわからず13:30の回狙いでダメ元で12:40頃に現地へ。2階入り口からロビーに入るとガランとして誰もおらず、不安になっていると警備員さんが、こちらの整理券を取って待っていれば係の者が案内しますよと教えてくれました。13時頃になると係の女性が降りてきて、エレベーターへ誘導。その頃には他の客も増えてきました。(あらかじめ整理券を早めに取ってた人が戻ってきたよう)とはいえ、3連休とは思えない空き具合。最終的には全61席のうち3分の2程度埋まっていました。21階に上がると、しまじろうのぬいぐるみと一緒に写真が撮れる場所があります。こどもちゃれんじに入会しているので、しまじろうのぬいぐるみを持っていったところ、係の方がみなさん「しまじろうだね!」と話しかけてくれて、息子もご満悦でした。また、21階にはちょっとしたプレイルームがあり、ベネッセアートサイト直島の雰囲気を伝える空間になっています。直島旅行したことのあるアート好きの私としては、大竹伸朗さんのガチャガチャや草間彌生さんのカボチャのクッションなどもあって、ホッコリしました。プラネタリウムは、11:00、13:30の回がしまじろうが登場する番組になっていて(15:00、16:30からは一般向け回)3歳の息子でも、難しいことはわからないなりに楽しめていました!!初プラネタリウムデビューに最適だと思います。息子が大柄なので抱っこは厳しいかなと1席分を別で買いましたが、抱っこでも問題ないくらいゆったりした座席でした。隣の席と少し間隔が空いているので、結局寂しがって抱っこで見ました。30分はあっという間ですが、リーズナブルな値段で涼しい場所で非日常を味わえて大満足です。今後もしょっちゅう再訪しそうなので空いてる方が個人的には嬉しいですけど、せっかく新しくて綺麗な施設なのにもったいない…もっと利用者が増えてもいいんじゃないかなと。子供だけでなくカップルがデートしたりピューロランド帰りに友達同士で来るのにも良いんじゃないかと思います!
再開後は整理券方式になっているようですね。開始時間までの待ち時間などはありますが、こちらはまわりの眺めも良く、小さい子と待っている間も、退屈しないかと思います。座席のリラックス感がすごいので、親御さんが眠らないように・・・(^^大きい公園もピューロランドも温泉もあるし、多摩センターは1日中楽しめますね。
土日再開してます。
緊急事態宣言のため臨時休業中だったので、ビル周りのオブジェなどを撮影した。
サンリオもセットでスケジュールを組むのがおすすめ。めっちゃ近くにある。
多摩センターのオフィスビルの上にあります。プラネタリウムは小規模ですが、その階の窓からは夜景が楽しめます。しまじろうでない時に行きましたが、かなり空いていました。サンリオピューロランドに行ったついでに、おすすめです。
まさかベネッセのビルにプラネタリウムがあるとはなあ。よかったです。終わった後、ビルの下を覗くと綺麗な夜景。400円は安いですね。
このベネッセビルの外観。そして石の看板?です。
名前 |
ベネッセ・スタードーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-356-0814 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて利用させてもらいました。お値段も400円とお安く気軽に寄れる場所にお住まいの方は、重宝すると思います。上映までの待ち時間も楽しく過ごせるよう、プレイルームもありますし。なぜか自販機が安いです。大人も、子供連れでも楽しめる素敵な空間ですのでぜひ行ってみてください。