穏やかな風と牡丹の寺。
東福寺の特徴
東福寺は本尊不動明王を祀り、静かな雰囲気が魅力のお寺です。
牡丹の花が美しく、訪れると心が洗われるような体験ができます。
多摩中央公園の近くに位置し、小さいながらもお参りしやすい寺院です。
多摩中央公園が工事中なもので、ウォーキングコースを迂回してますが、立派なお寺がありました。
静かでお庭の手入れ行き届いていて落ち着いた雰囲気でした。裏から入ったのですが、表門は開いてアリさん🐜が出迎えてくれました。本堂は磨りガラス窓がピッタリ閉まっていましたので下からお参りしました🙏南無大師遍照金剛🙏合掌。
ここのお寺は小さいながらもお参りしやすい寺院です 本尊不動明王 あまり日頃お参りに行っておりませんが、自分は不動明王と沢山縁がありますここのお寺も大きくなってより豊かになったら良いです。
2019/9/14拝受 真言宗智山派。多摩新四国八十八ヶ所霊場第13番札所の御朱印(本尊不動明王)を頂きました!
誰もいなくても静かで風情があり、私が訪れた時は牡丹の花がとてもキレイで心が洗われたようでした。
多摩十三仏霊場の参拝でお伺いしました。真言宗智山派のお寺で青木山東福寺といいます。霊場御本尊は普賢菩薩「五官王」で霊場第四番札所になります。落合白山神社の別当寺をしていました。京王多摩センター駅下車でサンリオピューロランドの近くのお寺です。
ここのお寺は小さいながらもお参りしやすい寺院です 本尊不動明王 神仏習合時代では白山神社と一緒にやっておりました 不動明王お好きな方はお参り下さい御朱印は行なっておりますが、不在になることがあるのでお電話でお問い合わせしてからお参り下さい。
ご住職が留守と言うことで、書き置きでしたが御朱印を2種いただきました白山神社のお隣です。
特にここは多摩八十八ヶ所霊場1つですが、小さいながらシンプルな寺院です朝参拝すると気持ちが良いですよ(^-^)本尊不動明王 修行大師 地蔵菩薩十一面観音菩薩は、白山神社歴史で書いてあります。 十一面観音菩薩は、住職に聞いて見ては(^-^)霊場御朱印 参拝して下さると寺院もありがたいです。この寺院を大きくなされたいならお気持ち納め金を不動明王御本尊にお願いします 扉開かない場合は横に小さな賽銭箱があります(^-^)2017年7月 霊場回って知ったことがあります弘法大師像がある場所は、御本尊の中継でんの弘法大師だと分かりました お大師様のお言葉です 線香や納め金で困ったらお大師様の方に納めて下さい。多摩八十八ヶ所霊場は今でもお遍路さんはいますよ^_^ 増えて行って欲しいです。2017/10ここの寺院では手洗い場が無いですお大師さんに納め金入れて願いを込めて下さい皆さまの協力あれば作られます。
名前 |
東福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-374-8702 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ご住職不在につき、御朱印は書き置き対応でした。