標高1000メートルの高地トレーニング。
ZAOたいらぐらの特徴
夏は高地トレーニングをする学生や企業クラブで賑わう場所です。
標高1000メートルの天然芝でのウォーキングコースが魅力です。
合宿で毎年訪れる高校生にも愛される健康づくりの施設です。
素晴らしい場所です。空気がきれい、眺望も最高ですね。
息子のサッカーの試合で行きました。いつも思いますが、トイレが近いといいな〜
かみのやま温泉から、無料バスに乗って、クアオルトウォーキングに参加しに来ました。ウォーキングのあと、ふと見ると、お洒落な日帰り温泉が。新しく出来たばかりでお湯がいいんだよ、と地元の方が教えてくれました。地域共通クーポンも使えると聞いて、すぐ入館。タオルを持ってきていなかったので、バスタオル付きコースを選びましたが、¥900というリーズナブルな料金が嬉しかった。お風呂自体はこじんまりしてますが、とにかくお湯がものすごく良い!昨晩泊まった高級旅館より泉質が滑らかで、お肌スベスベになりました‼️全く期待していなかったので、ちょっと衝撃。スタッフは感じが良いし、施設が新しくて清潔。アスリートの利用も多いとか。意外な穴場でした。
格安で高品質のスポーツ施設を使用できる。唯一の難点は市街地から遠いこと。隣に高原の湯も整備されており、トレーニングと回復の両方を1箇所でこなせる。
標高1000メートルのところに天然温泉 天然芝のウォーキングコース体育館 トレーニングルーム 流水プール 隣にランチの美味しい ペンション 食と運動が一ヶ所でかない 大変健康づくりに持ってこいの施設があります是非一度いかれてはいかがでしょうか景色も抜群ですよ。
ざんねん、お釜に行けませんでした。積雪のおそれらしく、通行止め‼️
高校生の時合宿で毎年行ってました。山の中でオールウェザートラックが使えるので良いです。ただ、僕の時は幅跳ピットはなかったと思います。
レンゲツツジ綺麗に咲いていて、涼しくって気持ちも、おにぎりも旨かったです☺️
高校や大学の運動部の合宿が盛んに行われていました。特に、陸上の高地トレーニングに適した地形ということで、夏休み後半からは、箱根駅伝にエントリーする大学がやって来るそうです。その後は、オリンピック予選や実業団のチームがやって来るそうです。もちろん、冬はスキースノボです。
名前 |
ZAOたいらぐら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-677-0283 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夏場は高地トレーニングの学生や企業クラブの皆さんが活用している。練習を眺めているだけでも結構面白い。全天候グラウンドや体育館、ウエイトの器具、温泉や合宿できる宿泊施設まであるので高校や大学生はもちろん、企業クラブの皆さんも是非利用してみてね。