春の桜と水鳥、多摩川の散歩道。
根川緑道の特徴
春には桜が満開になり、花見客で賑わう絶好のスポットです。
水辺が近く、カワセミや水鳥が観察できる自然豊かな場所です。
散歩道は整備され、気軽に楽しめる環境が整っています。
なかなか長い散歩道にもなりますね。鳩に餌はあげないで欲しい。😅
お花見をしている方がいました。キレイでお散歩におすすめです。
毎年桜の季節は賑わっています。小さな川沿いにたくさん植えられた桜が見応え有ります。 駐車場は無いため公共交通機関で来るのをお勧めします。モノレールの 柴崎体育館近くです。 近くの有料駐車場は小ぶりのコインパークのみです。
定番お花見スポット。甲州街道駅〜日野橋〜立川市民球場〜根川緑道〜残堀川〜西立川と歩く90分程度の散歩コースがお気に入りです(^^)
歩道の整地が進み小さな足元の草花が減りましたが車椅子やbabyバギーには通り易い道…市営球場の横には遊具が有ります。老齢の桜木が両側から枝を伸ばし華やかに彩ります。水鳥の往来や水面に覗く生き物に四季折々の姿が『お散歩』を促し訪れた日は多摩川河川敷手前で鴬の囀が聞こえてきました。春雨の後…満開でしょう。
水がきれいで水鳥もよくきています。春が散策には一番良い季節です。桜の時季は、花見の方で賑わっています。犬の散歩をしている人も多く、夏場は小さな子供が水遊びしています。
カワセミが小魚を取っていた地元の散歩しているおばさんに聞いたら結構カワセミがいるとの事今度カメラ持って来てみたい。
「水辺との距離が非常に近く、生き物も豊富。喧騒を離れてのんびり出来る桜の名所」残堀川沿いの桜は色々な所で見ることが出来ますが、根川緑道がベストだと思います。小川は澄み切っていて、まるで清流の様相。大きな鯉がたくさんいます。手の届きそうなところにいる鴨やサギ、それらを見てはしゃぐ小さなお子さんの声が響きます。撮り鉄さんにも人気らしく、桜の間を走る電車を凄いカメラで狙い撃ちしていました。車で行かれるなら、柴崎体育館の隣に時間貸しの駐車場があります。そこを起点にして電車が見られる場所まで歩き、そこでUターンして戻ってくるというのが、小一時間で味わうルートとしては良いかなと思います。
春の時期、川沿いに桜が咲きほこるさまは実に美しい。満開の時期も良し、散り際でも美しい花筏を見ることができます。春の時期は最高のお散歩道になります。
名前 |
根川緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.tachikawa.lg.jp/koenryokuchi/kanko/kanko/kankospot/koen/tachikawa.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

綺麗に整備されており春夏秋冬、季節感を感じられます。2kmほど続く緑道。桜並木があり春には川沿いでお花見している方も沢山。愛犬とのお散歩に利用しています。