都内近郊、デザート食べ放題の丘陵コース。
東京国際ゴルフ倶楽部の特徴
東京都町田市に位置し、歴史ある丘陵コースで楽しめるゴルフ場です。
山梨県のシャトレーゼが経営しており、デザートが食べ放題という魅力があります。
コースレイアウトは丘陵コースのため打ち上げ、打ち下ろしがあり楽しめますが落下地点が見えない場合があります。ただ詰め込み過ぎかセルフもあるせいかハーフ2時間半以上かかり待ち待ちで疲れました。デザートが充実して食べ過ぎに注意です。
東京都町田市にある開場63年の歴史ある丘陵コースでフェアウェイは広めで高低差も少なめです。グリーン周りのガードバンカーに注意すればスコアはまとまりやすいです。コースもクラブハウスも綺麗で気持ち良くプレイできます。
食事は美味しい。デザートは専門店のそれなりに。コースは美しいが一般道と何度か交差していて、ジョギングとかしている。
とても整備がされていて良いゴルフ場でした。キャディさんは初心者の方でしたが、一生懸命で良かったです。フェアウェイは思ったより狭くなくプレーしやすかったです。食事も美味しくスタッフの方の配慮も良かったです。シャトレーゼでバイキングサラダ、ケーキ、アイス食べ放題で満足。また是非!行きたいゴルフ場です。
とにかく、都内から近い、名門コースでした。楽しかったです。・コースが面白い・キャディさんの気遣いがすごい・場所が近い・メンバーコースなので、あまり変な人がいない・ランチもうまい、プラス、サラダ、ケーキのビュッフェが素晴らしい(ビュッフェなのに、本格的)・だけど、施設が古い、平日人数が多いときは、大変だと思う楽しかった思い出でした。
山梨県の菓子メーカー「シャトレーゼ」が経営母体なのでお昼のデザートが食べ放題。スタッフのみなさんも親切丁寧な応対で好感持てます。コースはホール毎に特色あって飽きません。
都心から近いのが最大のメリット。広くはないが、par3は少し距離がある。キミはどう攻略するか?また、ビジターでもプレー可能な「薄暮」あり。ビジター、平日6千円、土日祭日8千円です。さらに、冬場は上がり2ホールがナイトゴルフになるオマケ付き。
ちょっと狭いコースですが、スコアは悪くならないです。使った事はないのですが、バンカーやアプローチ練習場もあって綺麗です!!待ち時間は覚悟して下さいね!1時間30分以上は待ちます😅サラダバーやデザートの、バイキングあるのでそれで時間つぶしを頑張ります!あとはお昼寝ですね🤗
ランチでレストランを利用しました。サラダ、ケーキバイキングがあるのでハーフパスタにしてちょうど良かったです。落ち着いてゆったりとしたフロアーでお料理もケーキもとても美味しく、高級ホテルのレストランにでもいるような錯覚を感じました。コロナ対策はもちろんしっかりされていて、テーブルは全てパーティション付きで定員二人まで。隣のテーブルとの間隔も充分にとられていました。安心して利用できる施設で満足度が高いです。
名前 |
東京国際ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-797-7676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

本日プレーしてきました♪コース管理がよくフェアウェーも綺麗でした。グリーンが高麗芝の方でしたので感覚掴むまで大変でした(^^)