暗い店内で味わう極み鶏白湯ラーメン。
らーめん愉悦処 鏡花 立川本店の特徴
立川のオシャレな雰囲気の中で極み鶏白湯を味わえます。
鳥パイタン野菜トッピングを堪能できるこだわりのラーメン店です。
立川を代表する名店で静かに落ち着いて食事が楽しめます。
ラーメン屋さんというよりは、古民家風の装飾を施された居酒屋か、バーの様な雰囲気なんです。店内は仄暗くカウンター席には個別にランプが灯っていて、提供されたラーメンがライトアップされます。円やかな醤油ベースのスープ、平打ちのちぢれ麺が美味しかった。具材の海苔が凄く香り高く、口溶けが良かったので、具材にもこだわりを感じました。
極み塩らーめんの味玉入りを食べました。スープがとても味わい深く美味しいです。麺もちゅるちゅるでもちもちしていてとても好み。小麦の風味も感じられる麺でした。土曜日のお昼頃入店して、幸い待たずに座れましたが、その後のお客さんは外まで並びができてました。コートをかけるハンガーや荷物を置けるスペースもあり、快適でした。
日曜20:00に並ぶことなく入店。値段は少し高いですが、店内の雰囲気、サービスはとてもよかったです。今回、特製極醤油ラーメン、牛すじ丼、焼き飯を頼みました。ラーメンはキリッとした醤油で、麺も自家製のもちもち麺、チャーシューもしっとりで美味。焼き飯はラードが効いているのにパラッとしていてちょうどいい味わい。牛すじ丼は牛すじがプルプルで口の中でとけ、肉の部分ほろほろでした。少し塩味が薄いかなぁと個人的に思いました。総合的にとても美味しかったです。また行きます。
暗めの店内でとてもオシャレ。紙エプロンもくれたティッシュは机の下鶏白湯を食べた1400円で少し高め麺がスープに絡む細麺を選んだがすこし絡みが足りないと感じた。ブロック状のチャーシューは香ばしさがあり良い。まぁ美味しいし店員さんも気が利くし良いが1400円は少し高めかなと思った。
立川のラーメン愉悦処鏡花さんで極み鶏白湯を啜る。落ち着いてちょっと暗めなお部屋で、ラーメンだけスポットらいとをたひまはスプモーニされた鶏の旨みがたっぷり出たスープは、ラーメン激戦区立川一だけある。細麺と太麺を選べるが細麺を選択。ストレート低加水麺がパツンと口の中で弾ける。しっとりチャーシューとその上に唐辛子〇〇ペーストがアクセントをくれる。薫香のついた吊るし焼豚か?美味しい🤤のり、三つ葉、極太メンマが味の幅を広げてくれる。#ラーメン愉悦処鏡花#ラーメン。
ラーメンの最高峰。友達から紹介され、自分も友達に紹介しているお店。5回以上リピートしてるけど、醤油が美味しすぎでまだ他の味が食べれてない...!■利用タイミング土曜日15時ごろの訪問。お昼どきから外れてるのに、前には3組の待ち客が。■利用目的久しぶりに美味しいラーメンが食べたくなり、再訪。■メニュー別・醤油味玉ラーメン他のも食べてみたいなと思いつつ、来るたびに食べてしまうラーメン。さっぱりとした中にもコクのある味。麺は喜多方ラーメンのようにもちっとした味わい。▼2023/05・鶏白湯かなりのこってり鶏白湯スープが脂もの食べたい欲を満たしてくれる。まろやかなのにすごい脂感ある。なのに、気持ち悪くなったりはしないという。多少は醤油が使われているのか、塩味の強いスープ。細麺はつるっとした感じでこってりスープとぴったり。個人的にへ太麺より細麺を推す。■お店の雰囲気1人席がほとんど。店内は暗く、ラーメンにスポットライトが当たるような演出。集中して食べれるし、おしゃれ感すらある。複数人できても、この演習のおかげなのかみんなラーメンを黙々と食べてる。■お店のウリ醤油ラーメン■お店のデータしっぽり ★★★★★価格帯 U1
用事があり、立川へ。せっかく立川まで来たんで何か食べたいなーと、寄ったのがこちら。お店の中、すごかったな〜暗くて、席がライトで照らされてる。独特の世界観。囲炉裏があったりするし、元は和食屋だったとかなのかな?注文は普通のラーメン食べるつもりだったのに、冷やし中華の文字に誘惑された(笑)冷やし中華はとにかく具沢山。胡瓜、チャーシュー、メンマ、アスパラ、大根、長芋、パプリカ、錦糸卵、椎茸、さきいか?すんごいボリュームだった!野菜はピクルスみたいになってたり、一手間かかってるのもすごい。
鳥パイタン野菜トッピング1550円と日替わりの深川丼450円を注文。鳥パイタンは京都系のかなり濃厚なスープだがそれらに比べると臭みもなく旨味が強く中々美味しい。細麺もスープによくからみ美味しい。深川丼は450円とは思えない程クオリティが高く美味しかった。ラーメンも丼もボリュームが中々ありどちらもかなり美味しい。一つ気になるのはラーメンの値段かな。丼はとてもコスパが良かったけど、ラーメンは少し高く感じました。味は間違いないのでリッチな時にはオススメです。
人気があるのは間違いないない事実です。そして美味しいとは思いますが…。どんぶりが最近流行りの、量少ない系でもあり。なんだろう、美味しく頂きましたし、店の雰囲気はお洒落で素敵でしたが。欽ちゃんの仮装大賞でたとえると18点までは一気に伸びるが、20点の満点にならずみたいな…。そんな感じでした。
名前 |
らーめん愉悦処 鏡花 立川本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-525-3371 |
住所 |
〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目12−20 ウェストヴィリッジ |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

薄暗い店内にフレキシブルのライトが淡麗系のラーメンにスポットライトを当ててくれます。凄い演出。三つ葉がいい。ちょっと店内が暑かったなあ。ごちそうさまでした。