枇榔島の絶景、次元を越えた雰囲気。
宮ノ山 登山口の特徴
季節や時間で異なる枇榔島の美しい表情が楽しめます。
大雨後にはイノシシが遊歩道で食材探しをしている光景があります。
国道226号沿いに便利な駐車場が完備されています。
季節や時間によって枇榔島のいろんな表情が見える宮ノ山登山口✨2021年8月12日(木曜日)、大雨後の一瞬の晴れ間で、入り口草ボーボーを掻き分けて久しぶりに行ったら、イノシシさん達が遊歩道やドルメン近くも食材探しをしたみたいです😅やっぱりこの場所には次元を越えた空間というか、雰囲気があります。また、古代の人が暮らした痕跡を見たり写真を撮ったりするだけでも、知らず知らずにかなりいい運動していると思いました🤣天孫降臨の後、神々に仕えた方々の住居なのか、一般の民では無いような宮の跡の気もします。木や草などは現在のような森ではなかった住居跡のはずですし、巨石や起伏に富んだ地形的な構造も生活には欠かせない、山に住む事を好んだ民族だったと思います。ここから全てが始まったかと思うと、、、、、。🤗✨
国道226号沿いに駐車場と入り口があります。
2018年5月に挑戦するも途中からルートが無く断念しましたここから野間岳を目指すのは危険ですが、道中で遺跡を見ることができます。
名前 |
宮ノ山 登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒897-1302 鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木国道226号線 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ツーリング途中で二度見して戻って写真撮りました。晴れてはなかったけど印象に残る眺めでした。