立川の住宅街で、夢見心地な旨さ!
しら澤の特徴
立川の住宅街に位置する、こじんまりした雰囲気のうなぎ屋さんです。
肝吸い付きのうな重、竹は香ばしくフワフワの鰻を楽しめる逸品です。
名物の殿様丼はボリューム満点で、タレがさっぱりしていて美味しいです。
土用に近いということで立川のしら澤さん。ご飯→うなぎ→ご飯→うなぎの大名丼を奮発して注文しました。蒸らしてから焼き上げるうなぎでふっくらとしています。どちらかというとパリッとした方が好みだけど、これはこれでとても美味しい!タレの味はもう少し濃い方がよかったかな。1時間くらい待ったけど、美味しかったです。
お電話してからお伺いしました。靴を脱いで小上がり的な和室にみなさん相席形式で着座。堀になっているので楽ちんです。気遣いある対応がうれしい。特うな重と肝焼を注文。タレはあっさり目で、ご飯はやや少なめな感じですがとても美味しかったです🙌鰻の厚みや味は何処となく、三島の名店の桜家さんに似ているように感じました。ごちそうさまでした🙏
立川在住の元上司の集いで土曜のお昼にしら澤さんに伺いました。うなぎが2段の殿様丼は4500円だとオトクすぎで、肝焼きもう巻きも絶品でビールがすすみました。千葉から立川は少し遠いですが、是非ともまた伺いたいと思いました〜
母が行ってみたい!ということで、こちらのお店にやってきました。うなぎが、ふわふわしていて美味しかったです。お茶もホッとします。駐車場があるのもありがたいです。
住宅街の鰻屋さん高級感を求める志向には不向きですが、美味しいうなぎを食べたいということなら、お得感があると思います文句無く美味しかったです。
関東風に蒸した鰻を焼いていると思わます。とても柔らかくて美味しいうなぎでした。タレは少し甘めで、こちらは好みが分かれるかもしれません。私はとても好みの味付けなので、大満足でした。店内は、かなり年季が入っており、清潔感は今一度だが、食べてみる価値はあります。
殿様丼のってるうなぎは香ばしく、ご飯の中のうなぎはフワフワ。最高でした。
うなぎ立川一と噂を聞き訪問。丁寧に焼かれたふわふわの鰻に大満足でした。焼き鳥も非常に美味しかった。次は夜訪問して、鰻と焼き鳥をツマミに呑みたいと思います。
殿様丼をいただきました。タレもほどよい甘さで鰻がより一層美味しく感じました。ランチの予定でしたので10:00過ぎに予約を入れました。駐車場が有ります。近くにコインパーキングもあります。
名前 |
しら澤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-524-5061 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

妻の誕生日にうなぎが食べたいとのことだったので、初めての来店立川駅徒歩十数分とのことでしたが、行き方的には立川駅南口からと思いきや、JR中央線がある為南口からだと遠回りになるので北口より青梅線の線路沿いの通りから、立川ホテルの横の道を入って青梅線の線路を渡ってのほうが行きやすかった車で行く場合もちょっと分かりずらいと思いましたあらかじめ電話予約しといたので、名前を言って入店カウンター6人くらい座敷テーブル二つ12~14名くらい(相席有り)相席で、横はマダム3人組座敷に注文を取ってくれる、おば様がちょっと大きめな声で元気良くハキハキと注文取ってくれてました今回は初だったので、オーソドックスなうな重、竹(肝吸い付き)を注文値段は¥3800だったかな?注文して十数分くらいで提供されました、久々のうなぎと口コミの高さに少しワクワクしながらいざ一口うん、普通に美味しいうなぎでした。値段の割には美味しいとは思いましたが、個人的な感想は身がちょっと薄い気がしました以前別なお店食べた時はもう少し分厚かったのとフワッとした食感があまり感じられなかったです(あくまでも個人の感想です)タレは少しあっさり目で、こちらも個人的にはもう少し濃いめが好きなのでこちらも好みかとご飯の量が若干少な目なので、大盛りにしてるかたがたくさんいました(大盛りは+110円なので良心的)営業時間が昼間のみになったみたいなのと、電話予約入れとけば待たずに入店出来るのでそのほうが効率的ですね最後にお店の大将とおかみさんがかなりいい味出してるので、昔ながらの定食屋さんの雰囲気にうなぎを出してくれるお店って感じで常連さんがたくさん来るお店でとても良かったです他のメニューも気になったので、またいつか行ってみたいし長く地元に愛されるお店で続けて欲しいですね。