親子で楽しむ、立川まんがパーク。
立川市 子ども未来センターの特徴
地下の練習室で合唱の練習ができるので、歌も楽しめる環境です。
2階では立川市のくるりんデザインのマンホールカードを配布しています。
漫画パークの利用で、多くの小・中学生が集まる楽しい場所となっています。
合唱の練習に地下の練習室を使いました。広くて音響が良く何度でも使いたいのですが7ヶ月前の1日に予約ですが直ぐに埋まってしまい取れません、簡単な食事場所もあり、尚市民IDがあれば無料で使えるのです。難点はなかなか当たらない事、そして立川駅から遠い事なのです。
子供が本好きだったら喜ぶと思う。駐車場があまり多く止められないので交通機関を使用されたほうが良いかとおもわれます。駐車場有料です。
公園と隣接しています。
マンホールカード配布してます。建物に入り、2階総合案内へ向かいましょう。【平日・祝日】8:30〜22:00
娘と共通のコミュニケーションの場になっています。二部制で並ばなければならないのが、老人の私には辛いですが、いつも清潔にしてあり、勿論本のアイテムも豊富で、助かっています。
子供優先で親も安心な施設です。独自ルールがあるのは要注意。最新刊も入れてくれるのが嬉しい。
2階の「立川まんがぱーく」受付で立川市のマンホールカードがもらえる。アンケート等記入無し。駐車場はセンター前のタイムズコインパーキングが使える。まんがパーク受付に駐車券を渡すと一時間無料になる。
子供の為の色々なコーナーがある。我が町にもこのような施設が欲しい。
コロナ対応で自由に漫画は読めないけど、テラス席はいいですね。陽射しは強いけど風が涼しい。
名前 |
立川市 子ども未来センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-529-8682 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

まんがパークを利用しました。種類もそこそこあって、料金も安く、よかったのですが、座る場所が少なく、あそこ座れるかもと思っても『赤い座布団のところだけ』と決まっている為、混雑時は席の確保が難しいのが難点…駐車場も1時間だけしか無料ではないので、色々微妙な感じ…