ひっそりとした心穏やか診療。
健生会ふれあい相互病院の特徴
新しい病院に機能移転、外来やリハビリ特化の診療所です。
古さを感じさせつつ、心穏やかに診てもらえる雰囲気です。
立川相互病院移転後、静かな空間で診療を受けられます。
敷地内の機械式立体駐車場は撤去されました。3ナンバーやワンボックスも置けるようになりましたが、台数はすくないです。第二駐車場もありますが、場所が自動車教習所の隣で、凄く遠いです。
皆さん、とても親切で心穏やかに診てもらえます。
築40年以上は経過していると思われる程に建物が古いです。しかも内装を時代に合わせてリニューアルしていないせいか館内が暗く汚い。院内のそこかしこに「憲法9条反対〜云々」のポスターやら憲法改正反対の募金箱やら「憲法9条を守れ〜」の署名板などが置いてあって異様な雰囲気を醸していて怖い。本来なら公共の場であるべき病院でこういう過激なイデオロギーというか偏向し過ぎの政治主張を前面に出すのは如何なものでしょうか?色々な面で驚かされる病院。
かなり古い病院です。そろそろ立て替えた方がいいようなビル。
清潔ですが、とにかく建物が古い。共産党の宣伝をデカデカとしていて、病院でする事ではないと思う。電話の対応も横柄で、とうとう他の病院に紹介状を書いて欲しいと伝えました。評価は低いですが、多摩総合医療センターの方がよっぽど感じが良かったです。
となりのふれあいクリニックはいい感じの病院ですが、ここは良くないです。リハビリとか介護の考え方が古くて、これから高齢化社会だというのに、大丈夫かな?と思いました。職員の方たちは一生懸命ですが、チームワークがバラバラで、利用する患者の方は不安や疑問がいっぱいでした。できることなら、他のリハビリ病院をおすすめします。
救急車のサイレンや救急外来の慌ただしさがこの病院らしさでしたが、立川相互病院の移転で一般外来と病室の一部が残り現在は、ひっそりした感じになってます。
名前 |
健生会ふれあい相互病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-512-8720 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

新しい病院に多くの機能が移り、ここは一部の診療科の外来や簡単な検査、リハビリに特化しています。さすがに建物は古いのですが、往復の無料シャトルバスが出ていて、北口の立川相互病院との行き来が便利です.カルテも共有されているのでなにかとあんしんです。