多摩丘陵の原風景で心ウキウキ!
トンボ池の特徴
池の上の木道でまったり散策が楽しめます。
多摩丘陵の自然が体感できる貴重な場所です。
季節ごとに美しい桜が楽しめるお気に入りのスポットです。
ほとんど全面が凍ってました。氷の下の泡がうごめくのをしばし眺め入りました。奥の休憩所までは木道を登って行けます。
トンボ、見えませんでした~(≧▽≦)
多摩丘陵の自然を体感できる貴重な場所カルガモ、メダカ、おたまじゃくしたくさんの生物が息づいてる。ウッドデッキが整備され快適に歩けます。
体が、障害なので、頑張って 歩き、心がウキウキ😃🎶 なりました又行きます😃
昔懐かしいトンボ池です。70年位前は、都心のあちこちに農業及び消火用の小さな溜池があり、竹竿先にトリモチ付けてトンボ捕りした想い出が甦ります。6月20日:シオカラトンボが飛んでいました。
ちょっとした尾瀬のような池や湿地があり、散策できて面白い。桜も所々にあり綺麗です。
親子で遊ぶにはいい場所です。
自然がいっぱい。
原風景。自然豊かで東京とは思えません。
名前 |
トンボ池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

池の上に木道があってまったり散策できます!東屋などが有り、散策途中の休憩やピクニックでお弁当持って行くのも良いかも👍周りは静かなのでゆっくりできそうですね😁