閑散期の独泉でのんびり。
国民宿舎 竜山荘の特徴
閑散期ならではの独泉状態が魅力的で、リラックスできました。
温泉の質が高く、食事も料金に見合った内容でした。
中央ロープウェイから近い立地で、観光にも便利なロケーションです。
県営。いい泉質です。露天はなし。8月終わりの日曜日に泊まりましたが、宿泊は私独りでした。蔵王登山に利用。
グリーン期に行きましたが、閑散期という感じで、常に独泉状態でよかったです。お風呂は古くシャワーは1日目は全く熱くなりませんでしたが、2日目の朝には出ました。温泉は最高です。酸性で肌がピリピリするほど。とても良い湯でした。
施設、施設内設備が古く、メンテナンスを行いながら運営している事を承知で居れば、温泉や食事は申し分ない。
温泉の質は高かった。(個人的には玉川温泉の次ぐらい?!)老舗の温泉宿と思えば、設備が老朽化しているのも味かと。お部屋も玉川温泉に近いイメージ。夕食、朝食共に若い人から見ると多くないと思うが、望外に美味しかった。
今回初めて利用した竜山荘はとても居心地が良い宿で、国民宿舎のイメージが一新しました。立地は中央ロープウェイまで徒歩5分山麓ロープウェイまで7分程度で、周囲は建物が少なくとても静かです。泊まった部屋は道路側で山が見えるロケーションでしたが、反対側の方が夕焼けや山が良く見えると思ので、次回はこちら側に泊まりたいと思います。建物は古さを感じる重厚なRCで上下階と隣りの音は気になりませんが、エレベーターはありません。施設内は節電のためか薄暗く感じます。部屋には洗面台と電気ポットがあるのでスティックコーヒーを飲むのに重宝しました。客室は1階と3-4階で、2階には乾燥室、フロントにはチェックアウト後に利用できる部屋があり、Wi-Fiも完備しています。お風呂は内湯だけですが強酸性硫黄泉で少し白濁した美人の湯、かけ流しのお湯でとても新鮮に感じます。24時間入れますがシャワーの給湯は6:00-23:00迄です。食事は程良い量と優しい味付けでとても美味しくいただけます。3泊しましたが日変わりメニューで朝は温泉卵が付きます。食事係はおかみ(?)さんでテキパキ感じの良い方で、フロントの支配人も温和な優しい方でした。2月のスキーシーズンで若い人からご年配の方まで、少グループからお一人様まで泊まっていました。今回妻と2人で利用しましたが、年配の方が一人で泊まってもゆったり落ち着ける数少ない貴重な宿だと思います。これからも長期の営業を願っています。最後に私見ですが、最新設備、過剰サービス、豪華な食事等を望む方は向かないと思いますが、お一人様でのんびりしたい方には良い宿かと思います。
値段相当です。お風呂のシャワー夜11時から翌朝6時まで、お湯出ない。白飯は旨かった。
スキー場のロープウェイ乗り場に近いので、宿泊して歩きでスキー場に行くのには適してます。室内は古さを感じ、清掃も行き届かず、肝心の温泉は配管が錆びてるのか凄く錆び臭かったです。でも、料金は安いので安く泊まりたい方にはおすすめです。
なるほど、これが国民的平均なのでしょう。一人でもやや割高になるけど泊まれる。湯はがっつり源泉だろうね。大浴場のみ。シャワーからお湯が出ないのは焦ったw全身の泡を冷たい水で落とし、従業員に伝えるとすぐに調べてくれて、「すみません!ボイラーは正常に動いているので、しばらく出しておいて頂ければ、お湯が出るようになります」って。客来るの分かってるんだから、それやっておいてよ…😅飯は林間学校に来た気分。このメニュー山形で無くても食べられるんじゃないかね?wんー……。
支配人、お世話になりました。
名前 |
国民宿舎 竜山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-694-9457 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

一人旅で利用。温泉は24時間浸かれて良かった。泉質良好。食事も可能な限り地元野菜が使われていてよかった。綺麗な設備ではないが、温泉→部屋を行き来して楽しむには十分いい。近くのパレットというカフェも丁寧に街の楽しみ方教えてくれて良い人が多いと思った。