懐かしい味を再現!
縄やの特徴
縄やの肉うどんは、油少なめで味わい深い絶品です。
店内はカウンター席とテーブルがあり、居心地の良い空間が広がります。
新鮮なネギと生姜が入れ放題で、トッピングを楽しむことができます。
いつも行くどきどきうどん(肉うどん)の店がたまたま休みだったので入ってみた。お店が小綺麗なのが逆に味に不安あったけど(笑)食べたら味わい深く美味かった!ねぎと生姜をお好みの分量入れられるのと、箸休めのぬか漬けが嬉しい🎵帰りにレジ横のあんみつとチーズケーキ気になって持ち帰り🍱午後2時から甘味処に切り替わるそうで、そりゃ美味いわなぁw
黄金町に出来たいわゆる【どきどきうどん】のお店聞けば店主さんも昔からお婆様がどきどきを作ってくださってたのだとかおもひでコンバートされた味わいは筆舌に尽くし難き私も同じで、小さな頃から何かあればどきどきでしたので、懐かしさも相まって食べまくっています縄やさんの肉うどんは、基本的に入門的どきどきうどん油も少なめ、出汁も辛すぎ済み甘すぎず非常に食べやすいテイストです積極的なSNS更新によって、どきどきうどんの店内らしからぬ若い女性のお客様がたくさんご入店されることもあるみたいですし、観光客や外国人の方も来られるのだとか昨今の飲食店におけるSNSマーケティングの重要性を感じさせます嬉しいポイントとしてはネギと生姜が入れ放題(節度は守りましょう)ネギはシャキッと、生姜はピリっと新鮮な感じも極めて高ポイントですマジでさらに女性のスタッフさんのおかわりウォーターをご持参くださるタイミング等も完璧で、全然みていないようでしっかりと客の状態を見守ってくれているところもありがたいです小倉のどきどきうどんと言っても、まだまだ小倉っ子さえ知らない方も少なくありません今後も地元の味を継承し、時代に合わせた発信をしていただきたい、応援したいそんなお店でした。
2024年3月30日お昼前に初訪問。午前はうどん屋、午後は甘味堂といった二刀流のお店です。店内はカウンター5席とテーブルが3卓の小さめ。カウンター席に座り肉うどん800円を注文。ネギと生姜は入れ放題のサービスがとてもありがたいです。出汁は甘めなので、生姜を徐々に入れて味変を楽しむ事ができるのがいいですね。ほろほろの柔らかいお肉も美味しかったので、またリピートしたくなりました。ごちそうさまでした。PayPay対応でした。
初めて訪問しました!肉肉うどんとマグロ丼のセットを注文うどんも手打ち感あり 舌触り 喉越しも良くお肉も柔らかくて臭みなくバランス良く 美味しい😋出汁も 美味しくて飲み干せました!薬味のネギ、生姜も好みの量を入れる事ができます!マグロ丼、胡瓜の漬物、わらび餅も 美味しく一品一品に真心を感じました!他にもデザートもあり!お店自体も清潔感があり接客や お勘定後も丁寧にお見送り頂き好印象で 美味しい お店でした♪リピート間違いなし😄
駐車場:無料2台有接客:◯コロナ対策:◯決済:クレジットID可能平日の9時過ぎ訪問。お客様はおらず。肉うどんとマグロ丼を注文。肉うどんの、お肉は柔らかくて食べやすかったです。うどんはコシがあり柔らかすぎず食べ応えありました。ネギ、生姜も付いており自分の好みで追加できるのが嬉しかったです。お得なランチもあるようです。見た目より味は濃くなくて食べやすかったです。
黄金町にある肉うどんと甘味が味わえるオススメのお店です😃小ぢんまりとした店内はカウンター席とテーブル席が3卓ほどで、こちらの椅子はクッション性があり、とても座り心地が良いです。それとセットメニューに甘味が付いているので、得したような気分になります。お冷🥤も🍋レモン水が提供されてあと味もさっぱりと出来ます。
名前 |
縄や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-588-7816 |
住所 |
〒802-0071 福岡県北九州市小倉北区黄金1丁目2−28 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

オープンより10分ほど遅れて入店。今まで行った肉うどんのお店はオープンほぼ満席だったので覚悟したが、こちらは1人目だった。写真は海老天だけの天丼と肉うどんのセット。まず肉うどんは汁が甘い。嫌いではないけど…と思いながらネギと多めに生姜を入れてすすると?!どうした事でしょう、甘いだけかと思われた汁が最高に美味い、なんなら汁ばかり飲んで汁なしうどんになる勢いに!これが匠の技なのか!天丼も海老天だけの豪華な食べ応え。ご飯物が一緒にいただけるのは僕はとてもとてもありがたい。このお店最高です。昼からは甘味処になる二刀流らしいんで、うどん目当ての方は時間要確認です。近くにあればヘビーリピート決定。肉うどん巡りした中での自分的好み一位です。それに加えてご飯物でダメ押し。ごちそうさまでした。レビューに駐車場と書いてあったのだけど、狭い商店街に店舗を見つけてゆっくり探せず通過(T . T) すぐ隣りに有料駐車場があったのでそこに停める。精算しようと機械のボタン押したら¥0だった。短時間だからか理由は分からないので駐車場に関してはお店に問い合わせた方が良いと思う。