濃厚とんこつ 体に響く一杯。
一蘭 立川店の特徴
濃厚とんこつスープに、ガッツリにんにくのラーメンは衝撃的!
替玉のシステムで、自分好みにアレンジできるのが嬉しい!
食べると疲れが吹っ飛ぶ!徹夜明けにもピッタリのエネルギー源。
初めて食べましたが、味は並んで食べるほどかという感じでしたが、普通に美味しかったです。ただ「並ぶ」「高めなお値段」を考慮するとリピートするかは微妙な感じでした。接客は良い意味で最小限で、気持ちの良い接客でした。お店の清潔感もカウンタースタイルのテーブルも良かったです。
初めて訪れたので驚きましたが、カウンター席のみで従業員との接点が非常に少なかったです。しかし、対応はみなさん丁寧でとても良かったです。アクセスは立川駅のグランデュオ改札口から出て徒歩3分くらいのところにありました。入口で券売機で購入可能して店内に入る形でした。(支払い現金のみ)替え玉は席にある用紙に書き、呼出ボタンを押せば従業員の方が対応してくれました。中は狭いので大きな荷物がある方はコイロッカーなどに預けて置いたほうが良いと思います。
平日の11時半に訪問。待ち客は無く直ぐに入店できました。「一蘭」は、国内78店舗、海外8店舗の合計86店舗(2023年11月時点)を展開する豚骨ラーメンチェーン店です。「一蘭」は、フランチャイズ展開や暖簾分けを一切行わず、全ての店舗が直営店になります。立川のお店の場所は、JR立川駅の南口側です。行き方は、JR立川駅西改札または東改札を出て南口方向へ進みます。駅ビルを抜け南口のペデストリアンデッキ(大型公共歩廊)に出た直後にあるエレベーター横の階段を降り地上へ。目の前の信号を渡らず、左へ約180m直進し、横断歩道のあるY字路を右に進んだ直ぐ右手にお店があります。JR立川駅改札から徒歩4分です。「一蘭」の豚骨ラーメンは、豚骨特有の香りやクセを取り除いた豚骨スープで、九州博多にある「一蘭の森」という施設と関東にあるセントラルキッチンで一括製造し、全支店に配送しています。ラーメンの作り方も細かくマニュアル化されているため、何処のお店でも全く同じ味を楽しめます。また、他人の目を気にせずラーメンを食せる、味集中カウンター席という一人専用席を取り入れていることも特徴です。「一蘭」のラーメンの種類は、基本的にラーメン一種類のみ。具材は、薬味の長ネギとチャーシューだけと大変シンプルです。麺の量は、一般的なラーメンが140g前後なのに対して、「一蘭」のラーメンは、100〜120g程度しかなく少な目です。他店の小ラーメンくらいの量しかないので、お腹を空かした方は、替玉が必須です。トッピングの種類は、半熟塩茹で卵、きくらげ、追加チャーシュー、追加ネギ、のり、追加ニンニク。それ以外のメニューは、替玉、ライス、ビール、煮こみ焼豚皿があります。スープは、僅かに豚骨臭が漂う白濁したスープで、滑らかで甘味が際立ちます。チャーシューは、ロース肉を使われていますが、薄っぺらいと感じます。麺は、一蘭特製のストーレート細麺。低加水ですが、パッツン系の低加水麺の食感とは一味違います。ラーメンの真ん中には、唐辛子ベースに30数種類の材料を調合した秘伝の赤いタレが乗っていて、少しずつ混ぜながら食べると、甘味と辛味が相まって美味しくいただけますが、結構辛味があります。辛いのが不得意な方や初めて訪問する際は、赤いタレの量を標準量ではなく、半分にして注文された方が良いかもしれません。注文方法は、下記の通りです。立川のお店は、入口を入ると直ぐに券売機があり、此処で食券を購入し奥へ進みます。客席入口の手前に空席案内板があり、「空」の表示がある席に座ります。席に着いたらテーブル上にあるオーダー用紙に、項目毎の自分の好みに◯印を付け、テーブル上の呼び出しボタンを押すと、スタッフが来るのでオーダー用紙と食券を渡します。水は、カウンターに給水器が設置されています。コップは、着席するとスタッフが持ってきてくれます。食べ終えた後は、店員に何も伝えずそのまま出口専用扉から出て大丈夫です。スープや麺等を拘って作られていることは理解しますし、店舗設備も独特なのでお金がかかっているのでしょうが、正直コストパフォーマンスは、決して良くありません。味に関しては、全く豚骨臭がしないスープと云う訳ではありませんが、ほぼ豚骨臭を感じないので、豚骨臭や豚骨のクセが苦手な方でも美味しく食べられる万人向けのラーメンだと思います。私は、豚骨の香りやクセも豚骨ラーメンの味のうちだと思っているので、少し上品すぎて物足りなさを感じました。味集中カウンター席は、女性一人でラーメンを食べたい方やコミュ障の方には良いアイデアだと思います。但し、お店のコンセプトが、味に集中してもらいたいためとは云え、家族や友人と利用する際には、とても不便に感じます。仕切り板を開放して隣りと繋げることも可能ですが、横並びのカウンターなので、会話をする雰囲気ではありませんし、黙って食べろ的な雰囲気も、今一つ好きになれないので、いつも一人の時だけしか利用しません。それでも私がお店を出る際は、満席で順番待ちも出来ている盛況ぶりでした、営業時間 朝09時〜早朝06時定休日 無し(不定休)支払い 現金のみ客席 カウンター22席駐車場 なしラーメンに限らず味の好みは人それぞれ十人十色。私も含め他人の嗜好や味覚など当てになりませんし、食べログの評価なんてものも全く当てになりません。美味しい店を見つけるのも食の楽しみの一つです。一度お近くに来られた際に足を運んで、ご自分の舌で感じてみてください。ごちそうさまでした。
有名店ということしか知識を持たずに、朝ラーできるからという理由で訪問。扉を開けると目の前にタッチ式の券売機があり、右から店内に入りますがディズニーシーかと思いました笑店内は全て個別スペースになっててビックリ🙌 でもそれがウリだったんですね。チケットをカウンターに置いて、お好みをカードに記入して呼び鈴押すシステムなんですが、なかなか解りづらい💦特に、購入時にチャーシュー麺にしてなかったのに、カードにはチャーシューの有無が選択できるようになってるのが判らない。有りにしたら課金発生するの?そのときは現金払い!?とか色々わからなかったので未記入でお願いしたら、やっぱり有り?無し??って確認されまして、無しでお願いしました。チャーシューって無料なの?少し待って提供、スープはコッテリではなくゴクゴクいけるやつで旨い! 辛子は倍にしたから辛くて美味しい!あとからHPみたらシステムの解説動画がありましたので、ソロで初めて行くのなら、見てからのほうがタワーオブテラーのような恐怖を味わわず、美味しさだけが味わえると思いますよ🤣
久しぶりにとんこつラーメンを食べたいと思い、JR中央線立川駅南口から徒歩3分の所にある「一蘭 立川店」に向かいました。「ラーメン+替玉 追加ねぎ」、ラーメンのオーダーはすべて基本、ねぎは青ねぎで注文しました。味集中カウンター、オーダー用紙、替玉注文システムなどの独自性が際立ちます。ラーメンを提供するのにここまでこだわるのかと、そのこだわりが私はとても好きです。いただきます。スープは本当に臭みのないとんこつスープです。油っこくなく、す~と飲み干せます。それでいてとんこつの風味はしっかりしています。赤い秘伝のたれをかき混ぜて麺をすすると辛さがいい塩梅になります。麺は細麺のストレート麺です。いや~、うまい。完食しました。ごちそうさまでした。私は福岡県の博多・天神にある一蘭でも何回も食べていますが、ラーメンチェーン店にありがちな味のブレがないのですよね。接客サービスがとてもいいです。きっとマニュアル化されていると思います。2023年1月9日 一蘭 立川店。
皆んな大好き一蘭!うちの街にも来てほしい!大きな都市にしか出店しないですよね?逆に一蘭があったら大都市なのかなー?最初に出会った時は豚に餌を与えるシステムで極上に旨いラーメン食べさせるお店さんだと思いました。今ではあのシステムが集中して食べる為のものだと周知されたみたいだけど、、。でも僕には未だに豚に餌を与えるシステムだなぁ〜としか思えません。でもラーメンが旨すぎるので結局☆5なんですけどね〜笑。
安定した旨さ。この日はそんなに混んでいなかったのですぐ入店。呑んだ後のラーメンだが、凭れることなく替え玉も注文して満足。
とんこつラーメンで有名な一蘭さんに伺いました。10時台ってこともあり並ばずに入店。全国展開しているとはいえ、進出していない県も多いですからね、関東に来ている間に食べておこうと人生初一蘭です。ほほぉう、これがかの有名なラーメン集中システムですかー、、、流石に独特の雰囲気を醸し出してますね。確かに集中は出来るとは思いますが、居心地がいいかって言ったらそうでは無いのかなーと。ただ、ラーメンと共にこの席が有名たる所以でしょうから、今更このシステム辞めますとも言えないでしょうしね。肝心のラーメンですが、初訪問ということで、味の調整は全てノーマルでオーダーしましたが普通に美味しいとんこつラーメンです。スープの粉っぽさが少し気になりましたが、よくあるトラディショナルなとんこつラーメン。次頼むならもう少しあっさりでオーダーするかも知れませんが、ラーメンは嗜好品の最たる食べ物。気に入ったラーメン屋に行くのが一番。お気に入りにはならないけど、とんこつラーメン食べっかーってなったら無難に選択肢に入ると思います。ただ、並んでまでは食べないかな。一蘭に行ったことがある、この経験値を得たのがいちばんの収穫。
もはや多くを語る必要のないこちら。いやー10年ぶりくらいじゃないかな、一蘭食べるの。一蘭さんははるか将来にコロナが流行ることを予言していたかの如く、隣席と完全セパレートされており、コロナ禍でも安心して食べられる。唐辛子を3辛にしたら結構辛かった。いやーそれにしても一蘭、美味しかった。
名前 |
一蘭 立川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1808-2629 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

特徴がないのが特徴。ラーメン食べすぎて、旨味に個性とキレがないと物足りなくなってきてしまっている。