立川競輪場で食べるフランコの絶品もつ煮!
たちかわ競輪場の特徴
グランプリ観戦にはクーラーの効いた部屋があり、とても快適です。
立川競輪場は、全国屈指の集客力を誇る自転車競技場です。
フランコの食べ物は素朴で飽きの来ない美味しさがあります!
グランプリだけはネットで手軽に済ませる訳にはいきません。12/30は自分の一年の思いも選手に乗せて、現地で、目の前で観る事に意義があります。全員が質素な競輪場は、競馬場みたいな全員が意気がった雰囲気と違い、また独特のものがあります。パンフでいくつも席を確保してるのに誰も座ってないとかの競馬場みたいなガメつい人もいません。多分、グランプリの日に来てるお客は普段は場に来てないからだと思います。みんな不慣れです。帰り道、大勢の人達がタラレバの後悔を呟きながら帰る樣も毎年の事。「所詮ノラ犬 カサノヴァやネロにはなれない」というエックスのジョーカーの歌詞が心の中に響きます。(まあ、今年も無事だっただけ良しとしよう…)そうやって自分を納得させて、一年が終わります。
はじめて来る方へわからないことがあれば制服を着た人に全て聞くといいですすっごく親切丁寧に教えてくれますあと、500円払えばクーラーのが効いた部屋で観戦できるので(トイレや軽食あり)そこがいいと思います。マークシートの記入も少しググれば出てきます。
施設がどこかレトロでとても良かったです。レトロと言っても施設内はとても清潔感があり綺麗です、案内の人もとても親切で良かったです。あと駅から遠いと言う人もいますが、歩いて行けない距離ではないです。競馬、競艇観戦の経験がありますが、競輪観戦も楽しかったです。
綺麗なバンクと建物なのに観客少ないなと思います高木真備さんのトーク会に参加しました選手時代より足まわりはほっそりには驚きでした。
トイレが綺麗。迫力あるバンク。立川駅からも近くて行きやすいし色んなイベントも開催して楽しい🎵
令和5年12月30日の立川でのグランプリ楽しみに本場に是非行きたいと思います、やはりグランプリは立川競輪場が面白いです。
トイレもキレイになって、割と居心地はよくなりました。客数減ったせいで、食堂も減りました。昔はすごく(良くも悪くも)熱気があったのにな…
駅からやや遠い(立川駅北口〜徒歩15分)のが難点ですが、施設も比較的キレイです!人生のご先輩方のお客様比率が多く金も掛かってる事も有り熱気を感じます。立川でレースが無い時は無料(有る時は100円)で入場出来、ホットスナックや酒を含む飲料なども購入可能なので賭け事をしない方でもそれなりに楽しめると思います。
サークル活動に使わせていただいています。広間です。一度だけでいいので車券買ってみたいな❗
名前 |
たちかわ競輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-524-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

グランプリで訪れました。一階の施設はとても綺麗で快適でした。子供連れの方もいて、清潔です。ただ、2階の特観席は昔ながらの感じです。お手洗いもやや古さを感じます。