小倉城の夜、幻想的な光。
鷗外橋(水鳥の橋)の特徴
小倉城の美しいライトアップを楽しめる橋です。
紫川に架かる歩行者専用の快適な散策路です。
小倉駅からのお城へのアクセスが便利な立地です。
紫川に架かる歩行者専用の橋。小倉城や北九州市役所と井筒屋の間にある。鴎外とは小倉に所縁の文豪森鴎外のことで、軍医として数年小倉に住んだことがある。渡りながら鴎外の小倉での足跡に思いを馳せるのも良い。年末年始は夜間のイルミネーションでも有名。
小倉駅から小倉城へ行く際に通りました。丁度、ライトアップされるという事で、昼間と夜の2回訪れました。ライトアップされた橋は綺麗でしたよ。
小倉に旅行に来た夜、お城のライトアップを見に行く。♪┌|∵|┘♪途中、キラキラした所があり行ってみたら橋にイルミネーションがいっぱい。橋を渡りながら写真を撮りましたよ。(~‾▿‾)~結構見に来ている人がいました。皆さん楽しそうに写真撮影しているのにほっこり。(*´ω`*)次の日の朝も、橋に行って来ました。朝も景色いいですね。(•ө•)♡また来ます。(。•̀ᴗ-)✧
名前 |
鷗外橋(水鳥の橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夜に来たら、小倉城がライトアップされ、ビルの窓に反射してました。ナイスな場所です。